帰還

  • 736
  • 0
  • 1

子が母の元に帰るように、宇宙に旅立った者も地球に還る… 

という感じのテーマで自然に還ったオリジンザクさんをつくりました。

作ってから気づいたけどテーマがラ○ュタに似てるな…

オリジンザクさんです。ガンダムベースで売られているペインティングモデル(成型色が白とグレーのキット)を使いました。結局安定の緑で作ってしまいましたが、他の色だと撃破されるイメージが湧きづらい…やはり緑は雑魚の証(褒めてる)。生えてる草はKATOのナノプランツ ミックスグリーン。絡まってる蔦は茶色の紙が巻かれたワイヤーです。こんなものがセリアの園芸コーナーに売ってました。

オリジンザクさんです。

ガンダムベースで売られているペインティングモデル(成型色が白とグレーのキット)を使いました。結局安定の緑で作ってしまいましたが、他の色だと撃破されるイメージが湧きづらい…やはり緑は雑魚の証(褒めてる)。

生えてる草はKATOのナノプランツ ミックスグリーン。絡まってる蔦は茶色の紙が巻かれたワイヤーです。こんなものがセリアの園芸コーナーに売ってました。

木です。前作のがあまり上手くいかなかったのでリベンジ。とりあえず枝を多く分けることと葉をこれでもかと盛っていくとそれっぽくなります。材料は、葉の部分はギガプランツのダークグリーン、990×2袋、100均で紙粘土、茶色のアクリル絵具2つずつ。ガンプラ買えるじゃねえかorz

木です。

前作のがあまり上手くいかなかったのでリベンジ。とりあえず枝を多く分けることと葉をこれでもかと盛っていくとそれっぽくなります。

材料は、葉の部分はギガプランツのダークグリーン、990×2袋、100均で紙粘土、茶色のアクリル絵具2つずつ。

ガンプラ買えるじゃねえかorz

ザクだけだと寂しいと思い、鉄道模型のブースに売ってた情景コレクションの1/150動物ミニチュアを置きました。機械と自然の共生って良いよね。これまた全部で3000円。鉄道模型の怖さの片鱗を味わいました。地面の草はザクについてるものと同じで、土はいつものテクスチャーペイント ダークアースです。

ザクだけだと寂しいと思い、鉄道模型のブースに売ってた情景コレクションの1/150動物ミニチュアを置きました。機械と自然の共生って良いよね。これまた全部で3000円。鉄道模型の怖さの片鱗を味わいました。

地面の草はザクについてるものと同じで、土はいつものテクスチャーペイント ダークアースです。

最期は全体像です。最後まで閲覧ありがとうございました。

最期は全体像です。

最後まで閲覧ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
眠る妖精達

眠る妖精達

フルメカニクス エアリアルを湖に沈めました。 何故、妖精「達…

5
孤独な砂漠

孤独な砂漠

グフといえば砂漠、砂漠といえば歩く(バナージとジンネマン)と…

7
RX-78-2[THE ORIGIN]

RX-78-2[THE ORIGIN]

MGって連動ギミックガンプラあって動かしてて楽しいですよね。…

7
白鳥の羽休め

白鳥の羽休め

スノーホワイトって美しいなと思って塗装した後、「でもゼロカス…