初投稿となります。
10年ぶりにガンプラにハマりなおし、かつてやってなかった塗装にも挑戦してみようと思ってエアブラシも買い、それで作ってみた2機目の作品
あまりに不慣れなもので、正月あたりから作り始めて3週間近くもかかってしまいました
カラーイメージは「AOZ Reboot ガンダム・インレ くろうさぎのみた夢」よりアリス親衛隊仕様(レジオン鹵獲仕様)です
いろいろやらかしてますが、そのへんはまぁ……精進します
(だいたい)全身
キハールⅡユニット部分はベルベットレッドにGXクリアルージュを重ねたキャンディ塗装に挑戦
ベルベットレッドがつや消し塗料というのもあってか半光沢のようになってますが、兵器っぽくて個人的には逆に気に入ってます
それに合わせて、胴から前に伸びてるブラック部分もつや消しに
本体はプリズムブルーブラックに光沢クリア
素組みにつや消しくらいしかやってこなかったもので、光沢だと色々ミスが目立つな……という感想
リカバリーの方法も学んでいきたいです
お尻
センサー部分は筆でナントナク入れてます
メタリックグリーン+ゴールドにガンダムマーカーのホログリーン、その上にクリアグリーン
フレーム部分はラベンダーに濡鴉色を数滴
もう少しグレーでも良かったかも?まぁ感じ感じ
武器
白い部分はスターブライトシルバーにクリアホワイトでキャンディ(?)塗装
光の当たり具合でゴールドっぽくなったり青みがかったりで面白い
アリス親衛隊は戦争を遊びにしすぎなので、このぐらいの派手さがあってもいいかなと思ってこんな感じに
刀身部分はヒートブレード起動イメージです
スターブライトシルバーにクリアーオレンジ、端の方はクリアーレッドを重ねてグラデーションっぽく
不器用でして信じ難いほどマスキングが下手なので、本体付属のシールをそのままマスキングに使って塗ったら剥がすというストロングスタイル
こんなん繰り返してたらいつか痛い目見るぞ
デカールの類は全身にわたって貼り付けてません
そのうちレジオン仕様のものがきちんと発売されたら貼り付けようかな……水転写デカール死ぬほど苦手なので逃げるかもしれませんが
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
丁寧なキャンディがとても映えますね。
高級感あって素敵です。
ありがとうございます!キハールⅡユニット部分はかなりうまくできたと思っていたのでそう言っていただけると嬉しいです
㊗️ガンスタ初投稿🎊おめでとう🎉ございます🍾 また、ガンプラ復帰、おかえりなさい😉 とても綺麗な塗装、めちゃかっこいいですね😆 これからも素敵な作品の投稿に期待してますね😁 ガンプラ楽しみましょう👍 今後ともよろしくおねがいしますね
ありがとうございます!まだまだ作りたいものがあるのでお付き合いいただけると嬉しいです よろしくお願いします!
異常AOZ愛者
10年ぶりくらいにガンプラにハマり直して塗装とかも始めて頑張ってます
ガンダムTR-6[ヘイズルⅡ]アリス親衛隊仕様
TR-6[ヘイズルⅡ]をアリス親衛隊仕様(レジオンのサイコブ…