ガンダムTR-6[ヘイズルⅡ]アリス親衛隊仕様

  • 72
  • 2
  • 0

TR-6[ヘイズルⅡ]をアリス親衛隊仕様(レジオンのサイコブレードカスタム)で作成しました

頭部は別キットから拝借してます

メインカラーはプリズムブルーブラックにクリアブラック重ねがけの上で半光沢

角度によって青く見えたり漆黒に見えたりでなかなか面白く仕上がりました

全体的にキャンディ塗装多めです

クリアカラー使う練習がしたかった

背面はこんな感じTR-6特有のまんまるバックパックの代わりに取り付けられているブーストポットはクリアルージュのキャンディ塗装で赤くしてみました公式だとレジオンのヘイズルⅡは(多分)資料がないのですが、キハールⅡやアクアハンブラビⅡを見る限り「TR-6にくっつける追加パーツの類は赤いのかな?」と思ったので本体色とは別にしてます 独自解釈

背面はこんな感じ

TR-6特有のまんまるバックパックの代わりに取り付けられているブーストポットはクリアルージュのキャンディ塗装で赤くしてみました

公式だとレジオンのヘイズルⅡは(多分)資料がないのですが、キハールⅡやアクアハンブラビⅡを見る限り「TR-6にくっつける追加パーツの類は赤いのかな?」と思ったので本体色とは別にしてます

 

独自解釈

同様に腕部強化パーツもクリアルージュのキャンディ塗装です背中のコンポジットシールドはメインカラーは本体と同じですがこちらは光沢仕上げキハールⅡを光沢で仕上げたので互いに流用できるようにしましたホワイト部分はスターブライトシルバーにクリアホワイトを軽く吹いてますこの色味が好き

同様に腕部強化パーツもクリアルージュのキャンディ塗装です

背中のコンポジットシールドはメインカラーは本体と同じですがこちらは光沢仕上げ

キハールⅡを光沢で仕上げたので互いに流用できるようにしました

ホワイト部分はスターブライトシルバーにクリアホワイトを軽く吹いてます

この色味が好き

以前作ったキハールⅡのシールドとの比較キハールⅡの方はベルベットレッドの上にクリアルージュで塗っており、元がつや消し塗料という事でかなり濃いメタリックヘイズルⅡはテッカテカです 

以前作ったキハールⅡのシールドとの比較

キハールⅡの方はベルベットレッドの上にクリアルージュで塗っており、元がつや消し塗料という事でかなり濃いメタリック

ヘイズルⅡはテッカテカです

 

頭のサイコブレードアンテナはスターブライトシルバーにクリアオレンジとクリアイエローでキャンディ塗装写真では伝わらないかもしれませんがかなりギラギラしてます

頭のサイコブレードアンテナはスターブライトシルバーにクリアオレンジとクリアイエローでキャンディ塗装

写真では伝わらないかもしれませんがかなりギラギラしてます

射撃ポーズ他のTR-6と違ってまともなサイズの武器がついてるのが嬉しい武器はスターブライトアイアンにクリアブラックを重ねて半光沢仕上げ

射撃ポーズ

他のTR-6と違ってまともなサイズの武器がついてるのが嬉しい

武器はスターブライトアイアンにクリアブラックを重ねて半光沢仕上げ

キハールⅡとのツーショットサイコブレードついてるTR-6の方が上司だそうで、そんな感じのイメージですさらに上司(というか総裁)であるハイゼンスレイⅡもレジオン仕様で使ってますが、デカすぎて3体は画角に入らないので割愛ハイゼンスレイⅡはまた今度単体でアップロードします

キハールⅡとのツーショット

サイコブレードついてるTR-6の方が上司だそうで、そんな感じのイメージです

さらに上司(というか総裁)であるハイゼンスレイⅡもレジオン仕様で使ってますが、デカすぎて3体は画角に入らないので割愛

ハイゼンスレイⅡはまた今度単体でアップロードします

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 4時間前

    綺麗な塗装でかっこいい😆 メタリックレッドの色分け、キャンディー塗装、素晴らしい👍

2025年最新作
4
ガンダムTR-6[キハールⅡ]アリス親衛隊仕様

ガンダムTR-6[キハールⅡ]アリス親衛隊仕様

初投稿となります。 10年ぶりにガンプラにハマりなおし、かつ…