ケンプファー

  • 2728
  • 4
  • 7

HGUCケンプファーです。

家電量販店でモデルカステンの東雲ブルーが売っていたので、青いMSを造りました。

モノアイはくり抜いてLED仕込みました

モノアイはくり抜いてLED仕込みました

胴体の軸に5mmプラ棒、太腿に1mmプラ板5枚を入れてそれぞれ5mm延長。肩のスパイクはMSスパイク。

胴体の軸に5mmプラ棒、太腿に1mmプラ板5枚を入れてそれぞれ5mm延長。

肩のスパイクはMSスパイク。

肩や腕、スネなどぐりぐり穴をあけて1.6mmメタルパイプ埋め込み。見づらいですが、肩の付け根と股関節にMSスパイクの基部を貼り付けると、球体関節の安っぽさがなくなるような気がしてお気に入りです。 

肩や腕、スネなどぐりぐり穴をあけて1.6mmメタルパイプ埋め込み。

見づらいですが、肩の付け根と股関節にMSスパイクの基部を貼り付けると、球体関節の安っぽさがなくなるような気がしてお気に入りです。

 

スネ内側や前腕外側などには3mm✕5mmぐらいの凹みを彫ってレッドチップと1.6mmメタルパイプを木工用ボンドで貼り付け。 スネの後ろは切り離し、バーニア3個に。 

スネ内側や前腕外側などには3mm✕5mmぐらいの凹みを彫ってレッドチップと1.6mmメタルパイプを木工用ボンドで貼り付け。 

スネの後ろは切り離し、バーニア3個に。

 

バーニアはMSバーニア。背中のメインバーニア上の穴はくり抜いて裏にWAVEのC−メッシュを貼り付け。

バーニアはMSバーニア。

背中のメインバーニア上の穴はくり抜いて裏にWAVEのC−メッシュを貼り付け。

塗装はアクリジョンのブラック下地。青はもちろん東雲ブルー。メカ部分はガイアのスターブライトアイアン。シルバーは水性ホビーカラーのスーパーシャインシルバー、ゴールドは同じくスーパーシャインゴールド。dspiaeの水性マーカーでちょこちょこ塗りわけ。デカールはヤフオクで買った社外もの。水性ウェザリングペイントのブラックを薄く溶いてウォッシング。最後に水性ホビーカラーの半光沢クリアーでトップコートしました。長々とすみませんでした

塗装はアクリジョンのブラック下地。

青はもちろん東雲ブルー。メカ部分はガイアのスターブライトアイアン。シルバーは水性ホビーカラーのスーパーシャインシルバー、ゴールドは同じくスーパーシャインゴールド。dspiaeの水性マーカーでちょこちょこ塗りわけ。デカールはヤフオクで買った社外もの。水性ウェザリングペイントのブラックを薄く溶いてウォッシング。最後に水性ホビーカラーの半光沢クリアーでトップコートしました。

長々とすみませんでした

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @noby_01 3週間前

    質感が素敵ですね!装甲と関節部の違いがまたたまりません。HGサイズというよりMGサイズの作品のように見えます!むちゃくちゃカッコいいです

    • Yasuu! 3週間前

      @noby_01さん、コメントありがとうございます!

      関節に塗ってるスターブライトアイアン、超お手軽で味が出てすごくいいです、おススメです。
       

  2. Yasuu! 4か月前

    与一さん、コメントありがとうございました!

    5連メタルパイプはくどくならないか悩んだのですが、褒めていただき嬉しい限りです。

    普段水性カラーを使うことが多いんですが、スターブライトアイアンがいい感じになってくれました。メカメカしくていい色ですよね👍

    東雲ブルーも良きでした👍

  3. 与一 4か月前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    薄い色味にメタルパイプ、メカメカしくて良いですね🤩金属っぽいカッコ良さ👍🥰✴️

Yasuu!さんがお薦めする作品

近藤版マラサイ

ケンプファー

アッガイ

ディジェ

6
量産型ズゴック

量産型ズゴック

HGズゴックです。美しいウェザリングがしたかったのに今回も汚…

9
ディジェ

ディジェ

HGUCディジェをギラギラテカテカにしてみました

6
グフカスタム

グフカスタム

3年ぐらい前に作ったHGUCグフカスタムにデカール貼りしまし…

7
ガサC

ガサC

HGUCガザCです。 グラデーションではなくクリーンフィニッ…