HGズゴックです。美しいウェザリングがしたかったのに今回も汚くなってしまいました…
モノアイレールはお湯で柔らかくなる粘土と透明レジンで複製し、LEDを仕込みました
「アゴを引け!」とおっしゃっていた方の作例を参考に顔を切り離し。前腕を2ミリ延長。股関節と足首関節のボールジョイント軸を短くして、妖怪っぽい雰囲気を狙いましたが、言わないとわからないレベルで涙
塗装はクレオスの黒サーフェイサーベースの黒立ち上げ。
濃いところは水性ホビーカラーのジャーマングレー、中間青はミディアムブルー、胴体はライトブルーからエアクラフトグレー。バックパックはメカサフヘビー。タミヤのブラックで墨入れ。
ここから迷走。水性クリアー吹いてから、水性ウェザリングペイントの黒と潮っぽくしようと白でウォッシングしたら汚くなりました。加えて黒ずんで来たのは、まさか下地までいったのか!と焦りつつ水性ウェザリングペイントのラストを少し。わけがわからなくなりながら、タミヤウェザリングマスターのススを指でエッジにこすりつけていくと、少し立体感が出て持ち直したような気がしたので、ここでやめました。
最後は水性ホビーカラーのプレミアムトップコートつや消しです
開頭
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
出戻りモデラー
単身赴任で快適ガンプラライフ満喫中
他の方がどう改造したか参考にさせていただいているので、拙いながらも改造箇所をぼちぼち書いています
Yasuu!さんがお薦めする作品
近藤版マラサイ
ケンプファー
ディジェ
グフカスタム
ディジェ
HGUCディジェをギラギラテカテカにしてみました
グフカスタム
3年ぐらい前に作ったHGUCグフカスタムにデカール貼りしまし…
ケンプファー
HGUCケンプファーです。 家電量販店でモデルカステンの東雲…
ガサC
HGUCガザCです。 グラデーションではなくクリーンフィニッ…