やっと手に入れました。
近所のTSUTAYA、最近プラモデルの取り扱いを始めたみたいでパニおじや転売ヤーにはまだ見つかっていないようでした。
噂には聞いていましたけどパーツが細かい!
パーツはまだしもシールが輪をかけて細かい。普通のHGでピンセットを使わないと貼れないレベルのシールだとは。目とかのセンサー類はほんと塗ったほうが楽ですね。(ただ赤いラインはどうしようもないですね。。)
肩のデザインは昔組んだマックナイフを思い出しました。ちゃんとノウハウが繋がってるんだなぁ。
パチパチ組み立て切り跡も処理せず(目立つ切り後は爪でカリカリやったくらい)、ざっとクリアグレーで墨入れして完成としました。
これだけでこの完成度ほんとすごい。
ワタシはツノが閉じてる状態の方が好みです。
GQuuuuuuxはいいぞ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ジークアクス決まってます(TV放送も今から楽しみ)!!
素組み、合わせ目消さずの部分改造と筆塗りが基本です。
小学校の頃からホビージャパンを愛読していましたが、塗装までするようになったのはここ数年です。
俺の宇宙世紀じゃMSに合わせ目はあるんだよ!
HGUC RX-78-2 ガンダム
HG ORIGINのガンダムです。 制作途中の投稿にも書いた…
HGUC ガンダムMk-Ⅱ
昨年くらいに作ったHGUCリバイブのガンダムMarkIIです…
HGUC ガンダムMk-Ⅱ
HGUCリバイブのマークIIです。 結構前から作っていたので…
HGUC 陸戦型ガンダム
怒涛の1日モデリングで完成させた陸戦型ガンダムです。 変更箇…