ガンダムレオパルドデストロイ

  • 1480
  • 2
  • 1

だいぶ昔に作ったものです。

100分の一シリーズですがこの時代はHGの分類だったようです。

特に大きな改造などなく、合わせ目消して全塗装で仕上げています。

特に大きな改造などなく、合わせ目消して全塗装で仕上げています。

一番の特徴であるツインガトリングは基部から稼働するのですが腕までは届かないので途中までしか再現できません。

一番の特徴であるツインガトリングは基部から稼働するのですが腕までは届かないので途中までしか再現できません。

ツインガトリングガンのパイプが一体成型だったので切り離してプラパイプで作り直しています。

ツインガトリングガンのパイプが一体成型だったので切り離してプラパイプで作り直しています。

ジャンクパーツでライフルを作ってみました。

ジャンクパーツでライフルを作ってみました。

フルバーストモード、ヘビーアームズとどっちが高火力なんだろうか?

フルバーストモード、ヘビーアームズとどっちが高火力なんだろうか?

手持ち武器でナイフと斧があります

手持ち武器でナイフと斧があります

最後まで見ていただいてありがとうございます。

最後まで見ていただいてありがとうございます。

重武装は大好物です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ヘビーアームズ改(TV版)とどっちが高火力か?

    真面目に考察すると、さすがに武装の多さからレオパルドデストロイの方が上だと思いますが……ヘビーアームズ改が【EW】版ならミサイルの数で負けるかもしれません。

    • 夢一夜 6か月前

      ヘビーアームズは軽業師のような動きができるのに対して、レオパルドは重装甲で少々被弾しながらも火力を叩き込むイメージがありますし、戦術も考慮する必要があるかもしれませんね、EW版だと改造前のほうが高火力な気がするのですが気のせいでしょうかね?

13
戦国火龍風雲再起

戦国火龍風雲再起

妄想戦記 戦国アストレイが戦国赤龍アストレイに存在進化した時…

16
戦国赤龍アストレイ

戦国赤龍アストレイ

妄想戦線 終わらない戦国の時代、戦国アストレイは今日もまた戦…

16
ロードオブバルバトスルプスレクス

ロードオブバルバトスルプスレクス

妄想戦線 クリュセにおいて大破寸前まで至ったバルバトスは歳星…

17
BB戦士 戦国アストレイ

BB戦士 戦国アストレイ

BB戦士をまじめに作ってみたら結構大変だった件