3年ぐらい前に作ったHGUCグフカスタムにデカール貼りしました
プロポーション無改造、当時は今よりさらに技術も器材も無かったのでスジ彫りとメタルパーツ、モノアイ交換ぐらいしかしていません
うろ覚えですが、塗装はMr.サーフェイサー黒下地で、水色はMr.カラーのエアスペリオリティブルー、濃い青はネイビーブルーだったような。黒はMr.メタリックカラーのダークアイアンだったような。
剣はアイスシルバーの上に、アクリル絵の具の蛍光レッドを部分的にちょろっと塗ったような。黒でスミ入れして、タミヤのウェザリングマーカーのサンドを薄く溶いてウォッシングした気がします。黒もウォッシングしたかも
そこから3年ぐらい経ち、今回ヤフオクで社外品のデカールを買って貼りました
剣はクリアレッドとクリアイエローを薄く重ね塗り。全体をダークブラウンで墨入れし直し、水性ホビーカラーのトップコートプレミアムつや消しを。最後に薄ーく溶いた水性ウェザリングペイントのファインダストを全体に塗りたくって色を馴染ませました。ヒザパーツ以外は、塗ったまま拭き取っていません
デカール貼る前はこちら。
細かい作業が面倒くさいですが、デカール有りのほうが情報量が増えていいですね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
グフ・カスタム、名キットですよね😆 デカールキマッてますね👍👍👍
cinnamon-1さん、コメントありがとうございます!
十年以上前のキットとは思えない出来ですよね。社外品ですが最近は専用のデカールも揃っていて、ガンプラ意欲が高まります!!
ガンプラ意欲😁👍 デカールありなし、確かに情報量変わりますよね🧐 私は以前、キットに付属していたシールやデカールをそのまま使用していたんですが、デカールが面倒になり(下手なので😭)、貼らなくなりました😅 なので、デカールで綺麗に製作される方は凄いと思います
出戻りモデラー
単身赴任で快適ガンプラライフ満喫中
他の方がどう改造したか参考にさせていただいているので、拙いながらも改造箇所をぼちぼち書いています
Yasuu!さんがお薦めする作品
近藤版マラサイ
ガサC
リックドム
ケンプファー
ケンプファー
HGUCケンプファーです。 家電量販店でモデルカステンの東雲…
ガサC
HGUCガザCです。 グラデーションではなくクリーンフィニッ…
サザビー
HGサザビーです。 結構前にキャンディ塗装がやりたくて作りま…
リックドム
(20241214モノアイにLED入れました) HGUCリッ…