いつ買ったか記憶に無い、気づいたら積んでたジムII
塗装中
外装の白パーツは、グレー、薄グレー、白と3色使いましたが、途中の薄グレーは意味なかったかも
デカールを貼った後、クリアを3層ぐらい吹いてから肩の三角凹モールドにシルバーを入れたくなったので、マスキングして塗装したら…剥がれた(zaku-kao10)
ダメージ加工って解釈でお願いします
あと、0026のサイズが少しデカいな
唯一のディティールアップは、コックピットハッチの外部アクセスハンドルをイメージしたエッチングパーツを埋め込み
今回使用塗料(個人的備忘録)
覗き見
最後まで閲覧ありがとうございました
現在HGサザビー製作中ですが、まだまだ時間が掛かりそうです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1stガンダム旧キットのリアルタイム世代ですが、アニメはほとんど見ていない為、機体の活躍とか誰が乗ってるとか全然知らず、記憶にあるのはCM前の『シャウ!』のみです
個人的に艶消しはあまり好みではないので、テカテカ塗装多めです
晩酌しながらの製作なので、製作に時間が掛かるのと、表面処理のヤスリ掛けがイイカゲンだったり、ゲート処理忘れが発生しますが、画角に入らなければどうと言う事は無い
シロウトなので、温かい目で見守り下さいませ
意地悪
アムロ:返せよ シャア:ヤダね
合わせ目消し 盛大にやらかす
世間がコロナと転売ヤーの勢力拡大により慢性的にガンプラが買え…
油圧駆動軸 金属色塗装衝動抑制不全症候群
MG シャア専用ザクII 2.0 塗装技法の引き出しが少なく…
グンカンノン
現在製作中のキットがなかなか進まないので、過去作のMG ガン…