デスティニーガンダムSPEC2

  • 24
  • 0
  • 0

デスティニーガンダムSPEC2を部分塗装とちょいディティールアップだけで制作しました。

パルマのエフェクトで。一枚。

パルマのエフェクトで。一枚。

アロンダイト+パルマで。アロンダイトには部分塗装と先端の実体剣部分は少しやすりでシャープにしたりしたんですけど…目立ちませんね。

アロンダイト+パルマで。アロンダイトには部分塗装と先端の実体剣部分は少しやすりでシャープにしたりしたんですけど…目立ちませんね。

名無し砲で一枚。持ち手部分を持たせようとしたけどポロリが少し多かったので断念。

名無し砲で一枚。持ち手部分を持たせようとしたけどポロリが少し多かったので断念。

とりあえず最初にバックパックだけ組んだ時のを。これでならトランザムホロレッドの感じが少しは伝わりやすいかな……?

とりあえず最初にバックパックだけ組んだ時のを。これでならトランザムホロレッドの感じが少しは伝わりやすいかな……?

アロンダイトと名無し砲の完成時。マーカーとヘビーガンメタリックだかで部分塗装してます。

アロンダイトと名無し砲の完成時。マーカーとヘビーガンメタリックだかで部分塗装してます。

頭部と胴体をとりあえず組終わった時。ツインアイとセンサーにレジン使ったんですけどめちゃくちゃ分かりづらくて残念。しかもセンサーのはアンテナ嵌める時に赤いパーツで少し傷付いちゃったみたいで…(´・ω・`)

頭部と胴体をとりあえず組終わった時。ツインアイとセンサーにレジン使ったんですけどめちゃくちゃ分かりづらくて残念。しかもセンサーのはアンテナ嵌める時に赤いパーツで少し傷付いちゃったみたいで…

(´・ω・`)

そしてだいぶ飛んで腰と両腕完成時。このタイミングで胴体の襟横のスペースにランナーででっち上げたセンサーの様なのを。

そしてだいぶ飛んで腰と両腕完成時。このタイミングで胴体の襟横のスペースにランナーででっち上げたセンサーの様なのを。

そして完成に。足首のアーマーにランナーでちょい足ししたり、脚自体も部分塗装を施してます。

そして完成に。足首のアーマーにランナーでちょい足ししたり、脚自体も部分塗装を施してます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2
コアガンダムⅡ

コアガンダムⅡ

バスター作る息抜きにコアガンダムⅡのG-3カラーをちょい改造…

4
ガンダムバルバトス第4形態

ガンダムバルバトス第4形態

2日だか3日だかにガンダムバルバトスが買えたのでマーカーでバ…

7
ギャンシュトロームパーシアス

ギャンシュトロームパーシアス

ギャンシュトロームとミカエリスを掛け合わせて出来た機体、ギャ…

4
ダリルバルデ

ダリルバルデ

ダリルバルデです。改めてちゃんと作ってみました。