前回のフリーダムガンダムには無かったバックパックを作りました!
たくさん写真を撮ったので良ければ最後までよろしくどうぞー!!!
・前面
前回からの変更点として、本体も少し部分塗装をし直してます。
・ビットのドアップ
バックパックの配色はストフリに寄せてます。
ビットの配色には悩みつつ、バーニアは本体色のグレーを使用しました。
・バックパック変形(推力向上モード)
実はモチーフの1つにシナンジュスタインを想像してます(本モードや本体の色味など。)
それはそうと、ガンダムUCのシナンジュのバックパックバーニアのドアップシーン良いですよね...。
・俯瞰視点から①
本モードは速さが三倍になるとかならないとか。
・俯瞰視点から②
バックパックのウイングなどフリーダムの良さを無くしていそうで寂しいですが、オリジナル機体として完成させています。
今までの作品には元ネタを入れてましたが、モチーフはあれど完全オリジナル機体は初めてです。
作っていて新鮮でとても楽しかったので、ここまでご覧頂いた皆さんにも良さが伝わってると嬉しいです。
最後までご覧頂きありがとうございました!
次回作も進行中ですのでお楽しみに〜✨✨






見せてもらおうか、オリジナル機体の性能とやらを。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
クシャトリヤと二番手系MS(MA)が大好きな者です。
プラ板工作にもチャレンジしてます。よろしくお願いします!
リック・ディアス(GQ版)
今回は「リック・ディアス(GQ版)」を作ってみました!! ベ…
天空のキラ(オオトリ)
今回はSEEDDestinyより「オオトリ」を作ってみました…
ガンダムレッドフレイム
アストレイとガンダムフレームをミキシングしたオリジナル機体「…
リック・ウォドム
ウォドムポッドをドム風に改造し、「リック・ウォドム」を作って…