ザウォートヘヴィを使用してサーベルに主体を置いた機体を作成しました。
全体像です。
ひざ下をユーゴーに置き換えたり、胴と肘~手首を延長したくらいでぱっと見はあまり変化ないようにしています。
ザウォートが元からそうですが、逆関節にしたことでよりアーマードコアっぽいです。
チャームポイント①
お腹とふくらはぎのシリンダが可動します。
プラ棒やボールデンアームアームズで作っています。
ふくらはぎは正面からはすねで隠れますが、お腹は丸見えなので被弾が怖すぎるのでは…?
チャームポイント②
胸の下にしまってある隠し腕を展開することで、4本腕モードに変形!
頑張って隠し腕を溶け込ませたつもりですが、いかがでしょうか?
4本のビームサーベルを抜刀!
展開したサブアームは後ろから見るとこんな感じです。
学園の決闘では対戦相手をなます切りにするところを見せてくれるでしょう。
サーベルの色がルール違反?見た目の為には仕方ない仕方ない!
今回のモチーフは皆様ご存知、スターウォーズEp.3に登場のグリーヴァス将軍でした。
背中は余分な部分を切り落としてプラ板で作りました。
ユーゴー脚に元々あったシリンダー部分も切り落としてプラ棒で作り直し。
ロッド部分はラピーテープでメッキ表現しました。
サフ前とサフ後。
チノ=リを得たぞ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
異形感がたまりません。人型のMSよりも、この作品のような人型から絶妙に外して構成するMSの方が、ミキシングの難しさはずっと上だと思います。特にも、隠し腕の収納の仕方が素晴らしいと感じました。
コメント失礼します!
四本腕だけでなく、全体のフォルム・塗装を含めたグリーヴァス味が最高ですね(gundam-kao3)
NKKRさんがお薦めする作品
ビギナ・ギナ
月光蝶
ザクⅡ改(サイクロプス隊)
ザクⅡ改(サイクロプス隊)
HGのザクⅡ改を改造して好みのスタイルにしました。部屋を暗く…
リアルタイプザク
お正月に息抜きで作ったGフレームのリアルタイプザクです。
騎士ミカエリス
ベギルベウとミカエリスをミキシングして3日でこさえたやつです…
ビギナ・ギナ
約半年間、全身に亘り手を加えに加えて理想のビギナ・ギナを作り…