オリジンのシャア専用ザクⅡをキャンディ塗装で仕上げてみました。前回のゲルググで赤が濃すぎた失敗を糧に、今回はタミヤのクリアレッドで挑戦しました。因みに凄い見づらいですが墨入れも行っています。
モノアイはデカールにビビった結果シールパーツに。ガイア以外のクリアレッドはスプレー以来ですが悪くないですね。
※胴パイプは作成過程で曲げる所が部分的に剥げてます。たしか剥げない塗装があったような…
後ろから。
ゲルググは黒地にディープレッドでしたが、今回はブライトシルバーにクリアディープレッド。模型店で運命的な出会いをしたので即採用。少し前回と違いを出してみましたw
オリジンのバックパックってマジのランドセルみたいですねw
対艦ライフルは砲身のみ色分け。ポーズはハンドが外れまくるので諦めました。
ジョイントのない斧が1本あったので無理やり携帯させました。
バズ持ち。
どこかで見た二刀ホーク持ち。斧2つ見た瞬間これをやりたい衝動に駆られました。かっこいいですね、でも正直素組みしたい衝動もあったのでこの子はあったらリベンジしたいなと思ってます。
以上です。閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
返信ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます🙆
タミヤのクリアレッドいいですねぇー(^^)
明るい赤の下地もシルバー系ですか?🤔
コメントありがとうございます。明るいほうは下地にEXゴールドという薄いゴールド使ってます。ただ薄すぎて多分シルバーとほとんど違いは出ていないかもですね。
このザク好きなので、こちらにコメント失礼します🙇
他の作品も好みなので、フォローさせていただきました❗️
宜しくお願いします😊
コメント、及びフォローありがとうございます。よろしくお願いいたします。
未熟ですが塗装や改造も手を付けて行きたいと思っています。基本プラ材加工とかはほぼ出来ないので接着やジョイントでの接続による改造がメインです。アニメは初代のみ視聴、機体はほぼゲームからの知識で覚えていってます。よろしくお願いいたします。好きな機体はFAZZ、ピクシー、ザクⅡ、水泳部の機体達、ナイチンゲールです。全てバトオペ2の愛機ですw
FAZZ
遂に組みました私の嫁機体。 MGのFAZZをメタリックで仕上…
ミニフルアーマーZZガンダム
食玩のフルダブを組んでみました。今回は素組みです。
F91
F91 ver.1.0をやや暗めの色で仕上げてみました。肩の…
ナイチンゲール ガンダムアーティファクト
アーティファクトのナイチンゲール、メタリック塗装にて仕上げて…