こんにちは、ガンプラ仲間の皆さん!今回は、HGUCザクⅢ改をボトムズカラーで制作しましたので、その制作過程を少しご紹介します。
まず、HGUCの3番目のキットということで、合わせ目消しには特に力を入れました。ガンプラを作る皆さんなら、この作業の大変さと達成感はよくご存じですよね。地道な作業ですが、完成したときの一体感は格別です。
さらに、リアアーマーのエンブレムを削り取り、デカールに置き換えました。表面処理も丁寧に行い、最終的にはつや消しをしてマットな質感にしました。
ガンプラを作るときのこの細かな工夫やこだわり、皆さんも共感していただけるのではないでしょうか。そんな思いを込めて作ったザクⅢ改、ぜひ見ていただけると嬉しいです。
また、ここでは紹介できない塗料の情報もYouTubeにアップしています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。気軽に見ていただければと思います。⬇️
やっぱりザク!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
動画も拝見させていただきました。
下地の上に塗料を重ねた時の効果とか分かりやすくて重宝しています。
今回は大好きなザクIII改なので、非常に参考になりました。
コメントありがとうございます!動画も見ていただけて嬉しいです!ザクIII改、お好きなんですね!自分もこの機体の無骨さがたまらなく好きです。少しでも参考になったなら何よりです!
あ
プラモとか相談所さんがお薦めする作品
ガンダムバルバトスルプスバエル
ガンダムヴィダールキマリス
グリムゲルデ 赤い彗星の如く
HG ザクⅠ
「ただの旧ザク」じゃ終わらせない—— 渋さがにじみ出る、“あ…
HG 1/144 ゾック
どうも、ぷらもとか相談所です! 簡単なベタ塗りなのに、驚くほ…
HG 1/144 ドアン専用ザク
どうも、ぷらもとか相談所です! 「渋いカラーリングにしたいの…
HG 1/144 ザクウォーリア
ジャンク品からの復活!ザクウォーリア このザクウォーリアは、…