「ただの旧ザク」じゃ終わらせない——
渋さがにじみ出る、“あの”カラーを使えば変わる。
「オリジン版」ではない「古いザクⅠ」が、なぜここまで渋く仕上がったのか?
その秘密は——ガイアノーツの 【ダグラムカラー ダークグリーン】
ガイアノーツの40種類以上ある緑系塗料の中から、私が選んだのはこの1本。
「迷ったらコレで間違いない」というくらい、汎用性が高く、ジオン系機体にベストマッチ。
誰でも簡単に“渋いザク”が作れる塗料で、ファースト世代のキットや、ジオン・ネオジオン系MSに超オススメ
今回使った塗料の紹介をYOU TUBEで紹介しています!
「この色、実際どんな仕上がりになるの?」
「どの下地と相性がいい?」
そんな塗料の悩み、解決しませんか? YouTubeで詳しく解説しているので、失敗せず理想の仕上がりを目指せます! ガンプラの塗装をもっと楽しく、もっと思い通りに。 詳しくは動画で!
わかっているようでわかっていない、ガイアノーツの緑系塗料39種類の中から厳選!
「こういう塗装やってみたい!」と思ったら、今すぐフォロー&いいね!よろしくお願いします。
古いとは渋いとも言う!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
光に当てると輝き、暗ければ渋みあるダークグリーンは地球においても各国の軍隊が採用してる色です(砂漠の国等例外あり)。
相変わらずグリーンの使い方が上手ですね。そして旧ザクはザクのパイプが無いスッキリとした体型なので色が映えますね。製作が大変かと思いますが、数が揃ってるグリーン中隊(10機)を見てみたいし、部屋に飾りたいです。
なるほど、確かにこのグリーンなら各国の軍隊で使われているのも頷けますね…!
光によって印象が変わるところも、まさにミリタリーらしい魅力だなと改めて感じました。旧ザクのスッキリしたフォルムに色が映える、というのも本当にその通りですね。
実はですね…制作した機体は、ありがたいことに出品させていただいているので、部屋に中隊がずらっと並ぶ日が来るかは、ちょっと難しそうです(笑)
でも、いつか自分用に作り溜めて“グリーン中隊”を並べてみたくなりました!
こういう視点、本当に勉強になります!またぜひコメントいただけたら嬉しいですし、色々教えてください!
コメント失礼致しますm(_ _)m
おっしゃる通り渋いザクⅠ‼️🤩👍
極みと言う所でしょうか🥰✨
お邪魔致しましたm(_ _)m
ありがとうございまーす!
渋さの極み、目指してみました(笑)
また気軽にコメントしてくださいね〜!
あ
プラモとか相談所さんがお薦めする作品
ガンダムバルバトスルプスバエル
ガンダムヴィダールキマリス
グリムゲルデ 赤い彗星の如く
HG 1/144 ゾック
どうも、ぷらもとか相談所です! 簡単なベタ塗りなのに、驚くほ…
HG 1/144 ドアン専用ザク
どうも、ぷらもとか相談所です! 「渋いカラーリングにしたいの…
HG 1/144 ザクウォーリア
ジャンク品からの復活!ザクウォーリア このザクウォーリアは、…
HG 1/144 ゲルググ ユニコーンユニコーンバージョン
みなさんこんにちは、こんばんは。 プラモとか相談所です。 今…