デデデ・D HG 2025.03/07更新 HG MD-0021 デスルター 344 101 いいねしたモデラー(101) 6 0 作品を共有 HGデスルターをセイラマスオカラーで筆塗り全塗装しました。 本体等グリーン部:モスグリーン 本体等グレー部:ウォームグレー 本体等ホワイト部:グローホワイト イエロー部:プロトタイプオレンジ デカールはディランザ用、セイラマスオ専用、市販のコーションデカール等。 デスルター セイラマスオ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ヘビー老ガン 1週間前 コメント失礼します。 デスルター・・・正直まったく知らない機体ですが調べたら水星関連のMSなのですね。(無知ですいません) いかにも量産型というデザインですが量産型好きの自分にはドストライクです。一見して筆塗りだとはわからない位にキレイな仕上がりですね。丁寧に製作されているのが分かります。 デデデ・D 1週間前 コメントありがとうございます。私も量産機が好きなので見た目と設定色、組み易さでいえばとても良い機体でした!唯一の不満点はプレパン商品なので箱絵がフルカラーでないところが残念です(箱絵も最終的には飾ってます)。 たいパパ 1か月前 筆塗り全塗装素晴らしい!! 上手だな〜。いつか自分も筆塗り全塗装やってみたい!! 隠ぺいのコツありますか? デデデ・D 1か月前 コメントありがとうございます。慌てず薄く、3〜4層くらいで仕上げるようにしています。いつも改造はしないのですが、ちまちまやってますので出来上がりに1月以上かかってしまいます。 たいパパ 1か月前 やはり3-4層は必要ですよね…横着して濃くするとどうしても厚ぼったくなってしまうのでそこら辺の塩梅が難しいですね… 自分も制作期間がどんどん長くなるのでどーしよーと思ってます(笑) デデデ・D 1か月前 早くたくさん作るものいいですけど、毎日少しずつゆっくり作ると愛着湧きますよ。 デデデ・D 筆塗りでゆるく楽しんでます。 3 MS-09R リックドム リックドムを筆塗り全塗装で緑色にしました。本体は適当に調色し… 3 HG RX-178 ガンダムMk-II(21st CENTU… リアルタイプMk-IIを部分塗装と付属デカールで簡単仕上げで… 3 HGUC MS-07B グフ エコプラを筆塗り全塗装しました。 3 HGUC MS-06 ザクⅡ ザクⅡを筆塗り全塗装しました。だいぶグレイッシュに調色したん… デデデ・Dさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
デスルター・・・正直まったく知らない機体ですが調べたら水星関連のMSなのですね。(無知ですいません)
いかにも量産型というデザインですが量産型好きの自分にはドストライクです。一見して筆塗りだとはわからない位にキレイな仕上がりですね。丁寧に製作されているのが分かります。
コメントありがとうございます。私も量産機が好きなので見た目と設定色、組み易さでいえばとても良い機体でした!唯一の不満点はプレパン商品なので箱絵がフルカラーでないところが残念です(箱絵も最終的には飾ってます)。
筆塗り全塗装素晴らしい!!
上手だな〜。いつか自分も筆塗り全塗装やってみたい!!
隠ぺいのコツありますか?
コメントありがとうございます。慌てず薄く、3〜4層くらいで仕上げるようにしています。いつも改造はしないのですが、ちまちまやってますので出来上がりに1月以上かかってしまいます。
やはり3-4層は必要ですよね…横着して濃くするとどうしても厚ぼったくなってしまうのでそこら辺の塩梅が難しいですね…
自分も制作期間がどんどん長くなるのでどーしよーと思ってます(笑)
早くたくさん作るものいいですけど、毎日少しずつゆっくり作ると愛着湧きますよ。
筆塗りでゆるく楽しんでます。
MS-09R リックドム
リックドムを筆塗り全塗装で緑色にしました。本体は適当に調色し…
HG RX-178 ガンダムMk-II(21st CENTU…
リアルタイプMk-IIを部分塗装と付属デカールで簡単仕上げで…
HGUC MS-07B グフ
エコプラを筆塗り全塗装しました。
HGUC MS-06 ザクⅡ
ザクⅡを筆塗り全塗装しました。だいぶグレイッシュに調色したん…