外観はジム・コマンドに似た容姿であるが型式がジムⅡと同じである事からフレームやジェネレーターは同機の部品を流用して作られたジムⅡ強化改修タイプの試作機である。
背部には試作バックバックスラスターを装備。
プロペラントタンクを使用する事で長距離航行及び長時間の戦闘が可能である。
ガンダムmark2と同型のビームライフルと量産型ハイパーメガランチャー及びミサイルランチャーを装備。
一撃離脱の戦術を得意とし、同時に機動性を活かした白兵戦にも特化したオールマイティな性能を目指して開発された機体であった。
本来はZガンダムと共に実験機としてエウーゴに譲渡する予定であったが、試作型バックパックに予期せぬ重大な欠陥が見つかった為、前線に投入される事なく本機は終戦を迎えてしまったと言われる。
以上、妄想設定に基づく機体の説明でしたが、実はこのジムは2年前に仮組したまま行方不明になっていたものを最近発掘しチョイと手を加えて作成しました。
あいにく制作途中の写真を撮るのを忘れて掲載できませんが、ジムアタッカーの頭部とシュナンジュのバックパック。Zガンダムのスカートなどジャンク品を寄せ集めて作りました。(筋彫りも超テキトーなのでモザイク目で観ていただけると光栄です。)
今年はコンスタントに作り続けようと思います。
なにせ108個のガンプラの壁が部屋を圧迫してますので(笑)
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いつもありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
改造はしたことがないので、いつか?!
かなりの数を私も、置いた、ままにすこしづつでも、?
一緒に頑張りましょう。購入したからには最後まで組み立ててあげたいですもんね。
コメント失礼します🙇
カッコ良いGMですね❗️F66さんの作品、見逃さないようフォローさせていただきました😅
現状で108機は新作を拝見出来る可能性がある⁉️
宜しくお願いします😊
ありがとうございます。
同年代と思われるT-Nonさんに褒めていただけるととても嬉しいです。
山積みになったガンプラ。
少しずつ供養してあげれるように頑張ります。
フォローもありがとうございました♪
40年ぶりにガンプラ作りを始めました。皆さんの作品を参考に少しでも面白いモノが作れたらと思っています。
DATA-GUNDAM (データ・ガンダム)
型式番号 MSZ-D001 本機はZ計画で得たノウハウを量産…
ザク・カスタム (指揮官用)
ジークアクスのザクを意識しながら作成しました。 一応、指揮官…
Gのレジスタンス
RX78-03(マルサン)秘匿改修機 G-resistanc…
gMS-Ω GQuuuuuuX(ジークアクス)
制作が前後しましたが、主人公機ジークアクスです。 成形色にガ…