エコプラのガンダムMk-ⅡをガンダムUCに出てくるエコーズのカラーに塗装しました。
左右のサイドスカートは、RGのMk-Ⅱのようにビームライフルと予備弾倉を懸吊できるように改造しました。
シールドは短くできるギミックが付いていたので、コロニー内戦闘を想定したパイルバンカーに改造してます。
バックパックにビームナギナタ、右前腕部にジムスパルタンのヒートナイフを取り付けてます。
エコプラのMk-Ⅱはビームサーベルを握った状態の手首パーツが付いてます。この手首は少し角度が付いてるのでポーズをとらせやすいです。
バルカンポッドはよりバルカンぽく見えるように砲口を付けてます。
マシンガンはEz-8の物を持たせました。
目つきを悪くするために頭部のひさしをプラ版で少し加工してます。
パイルバンカーは杭の可動できるようにしました。
足の甲には対地兵装としてマルチディスチャージャーを追加
エコプラのMk-Ⅱ、色分けは無く真っ黒ですが、1000円くらいで購入できるので全塗装されるかたにオススメです。
エコプラのMk-Ⅱはひとつ前の型のHGUCなので、胸部にメカディテールがあります。
せっかく塗り分けたので、いつでも見れるように胸部装甲の上側をクリアパーツにしました。
バックパックに穴が開いているので、いろいろと武装を追加できます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です