ガンダム・リプリント

  • 440
  • 4
  • 0

昔作ったガンダムを再生したくて作りました

完全オリジナルガンダムです

武器が残ってなかったので陸ガンから拝借、左腕にミニシールド、ガンダムヘッドとバックパックを改造しました

塗装は灰色のラッカースプレーを使ってみました他は未塗装の簡単改造です

以下、妄想設定です

0081〜0083ごろに連邦軍が作ったRX-78-2-RPは連邦軍がRX-78-2を基に再現・再設計したとされているが作った意味も誰が搭乗し、どの部隊に配備され、詳しい場所で運用されていたかもわかっていない完全に不明なガンダムである。ただし、RX-78シリーズのパーツが一部使われているため”ガンダム”である。

0081〜0083ごろに連邦軍が作ったRX-78-2-RPは連邦軍がRX-78-2を基に再現・再設計したとされているが作った意味も誰が搭乗し、どの部隊に配備され、詳しい場所で運用されていたかもわかっていない完全に不明なガンダムである。

ただし、RX-78シリーズのパーツが一部使われているため”ガンダム”である。

見た目の特徴としては、頭部はツインアイではなくゴーグル、V字アンテナはない。大型化したバックパック、左腕のシールド、カラーリングなどRX-78-2とは異なる部分が多い。

見た目の特徴としては、頭部はツインアイではなくゴーグル、V字アンテナはない。大型化したバックパック、左腕のシールド、カラーリングなどRX-78-2とは異なる部分が多い。

宇宙での運用記録が見つかったほか、連邦・ジオンともに「このガンダムを見た」という報告、記録が見つかったほか他のガンダムと比べるとごくわずかではあるが、撃墜記録が残っていた。

宇宙での運用記録が見つかったほか、連邦・ジオンともに「このガンダムを見た」という報告、記録が見つかったほか他のガンダムと比べるとごくわずかではあるが、撃墜記録が残っていた。

陸戦型ガンダムのビームライフルに似た武器が使われているが、なぜ宇宙で使われているかは不明。

陸戦型ガンダムのビームライフルに似た武器が使われているが、なぜ宇宙で使われているかは不明。

バックパックにはRX-78-2のバックパックに大型タンク・スラスターが付いており、機動力はある程度上がっているようだ。

バックパックにはRX-78-2のバックパックに大型タンク・スラスターが付いており、機動力はある程度上がっているようだ。

ガンダム・リプリントが撃破している様子が確認できるのはこの写真1枚だけであり、実際強いかは不明である  ここまで見ていただきありがとうございました!

ガンダム・リプリントが撃破している様子が確認できるのはこの写真1枚だけであり、実際強いかは不明である

 

 

ここまで見ていただきありがとうございました!

もっと塗装上手くなりたい…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 4か月前

    ガンダムの種類は沢山あるので、こういう機体があっても良いな🥰👍と思いながら拝見させて頂きましたm(_ _)m

    カラーリングとか、目やアンテナ違いも設定に合っていて好みです(gundam-kao3)👍

  2. okinasan 4か月前

    ツノなしとゴーグルカメラ、またオールドボディがたまらない^_^

5
HG ガンダム NT-1

HG ガンダム NT-1

たぬきの夏休みガンプラ計画第一弾です。 上手くいけば第3弾ま…

6
ザクII[ビーム兵装試作・テスト機]

ザクII[ビーム兵装試作・テスト機]

完全オリジナル機です。 ガンダムベース限定、ペイントザクをベ…

6
軽キャノン

軽キャノン

軽キャノンです。 7/9はジムの日だと思うんですけど軽キャノ…

5
ジム・スパルタン

ジム・スパルタン

ジム・スパルタンを作りました 細かいところを塗装してみようか…