HGデスティニーガンダムSPECII&ゼウスシルエットのデスティニーSPECIIを作成しました。
エアブラシによる全塗装、ポイントで追加の外装、スジ彫り、塗り分け等を意識しています。
あーでもないこーでもないと塗り重ねの試行錯誤をしながら何とか完成しました!
出来上がりは色味も含め個人的には上手くまとまった感じがあって安心しました、まだまだ鍛錬が必要ですけどこれからまた楽しみながら作成していきます😊
赤は何度も塗り重ね、白サフから水性赤がうまくいかず、黒サフを吹いて水性赤でも失敗しラッカー塗料でフィニッシュ
最終的に深紅っぽさが出て結果オーライとしました😅
ブルー系は黒サフから光沢ブラックを下地に、グレーはベースホワイトのサフを下地にしています。
足元のスカート部位はジャンク品で買ったHGバンシィと初期MGザクの余剰パーツの組み合わせ
マスオさんのデスティニー作例を見て似たような感じで真似させて頂きました。
武器は頑張って今回はマスキングして塗り分けを、皆さんの作品を見ていて塗り分けしているのを見ていると凄いなぁといつも思います。
塗装後の可動で塗装が削れるのが難点だなと思ってたので干渉する関節の部位はマジスクで少し削りました
今回マジスクを初導入しましたが凄い便利な道具!
光の翼を塗装しようか迷いましたがせっかくなのでチャレンジ!
控えめながらキラキラしている感じが出てますかね?
最後のトップコートは初セミグロスクリアーを使いましたが良いですね!
プリズムブルーブラックやウルトラマリンブルーが綺麗な艶感が出ていて使って正解でした✨
スジ彫りはまだまだ未熟で左右差があったりミスが目立ちますが、何回もチャレンジして少しずつ上達します!
デカールはRGのサザビーとハイニューのリアルデカールとハイキューさん等から、スミ入れしてクリアーのトップコートを吹きデカール保護を。
今回使ったカラーです、これにEXクリアーとセミグロスのトップコートを使いました。
SPECII用の水性カラーが発売されたので使ってみましたが希釈が難しくて断念😭
最初はホログラムのペン塗りしようと思いましたが、100均で売ってるネイル用のラメグリッターをEXクリアーに混ぜて筆塗りで
内側からホワイトからレッドを混ぜ、最後にブルーのグリッターで合計3色を混ぜました。
最後までご覧頂きありがとうございます!
次回はゼウスシルエット装着?を予定しています😊
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初めまして、久々にガンプラを作っています。
素組、部分塗装、筆塗り、エアブラシ塗装など色々とチャレンジ中です。
皆さんの作品を見て楽しみながら、ゆるく投稿していきますので宜しくお願いします。
nasiyamakaiさんがお薦めする作品
HG バーザム 全塗装&改良
HG Rジャジャ 全塗装&改良
EGビルドストライク エクシードギャラクシー
EGビルドストライク エクシードギャラクシーを素組で作りまし…
HGギャプラン モーリス
HGのギャプランフライルー ティターンズVerを全塗装&am…
HGクロスボーンガンダムX-0 全塗装&改良
HGクロスボーンガンダムX-0を塗装&改良で作成しま…
ライジングフリーダム 塗装&改修
HGライジングフリーダムを塗装&個人的な改修を施しま…