グレイズリッター×バーザム

  • 1056
  • 0
  • 2

前回の制作途中で見せていましたグレイズリッターをたまたま手に入れたバーザムの頭部に付け替えミキシングをしていきました。

肩を前はエアリアル改修のものにしていましたが今回はそれを諦めルブリスソーンのものへ変更。脚をどうしようか考えてましたが足はユーラヴェンのものを使用、膝の方はグレイズ系の脚がほぼ完璧でしたので足パーツとプラ板で膝をそれっぽくしていきました。

肩を前はエアリアル改修のものにしていましたが今回はそれを諦めルブリスソーンのものへ変更。

脚をどうしようか考えてましたが足はユーラヴェンのものを使用、膝の方はグレイズ系の脚がほぼ完璧でしたので足パーツとプラ板で膝をそれっぽくしていきました。

背中はグレイズリッターの説明だと地上ではブースターなしみたいだったのですが、高く飛び上がれる気がするという理由だけで余剰パーツを含め全ブースターつけてみました。

背中はグレイズリッターの説明だと地上ではブースターなしみたいだったのですが、高く飛び上がれる気がするという理由だけで余剰パーツを含め全ブースターつけてみました。

武器が…実は今も悩んでる状態でショートバレル2丁持ちとか下の画像のハンドガンかはたまたオリジナルを作るか…今回は接近戦のこと考えてないミキシングですので両手銃持ちは決めてるんですけどね。

武器が…実は今も悩んでる状態でショートバレル2丁持ちとか下の画像のハンドガンかはたまたオリジナルを作るか…今回は接近戦のこと考えてないミキシングですので両手銃持ちは決めてるんですけどね。

バーザムってなんかスリムなイメージ凄かったんですけど、結構寸胴だったりと色々あるみたいで…もう少し細い感じを突き詰めれた気がします。さて制作中のギャンシュトロームはいつ出来るのだろうか。

バーザムってなんかスリムなイメージ凄かったんですけど、結構寸胴だったりと色々あるみたいで…もう少し細い感じを突き詰めれた気がします。

さて制作中のギャンシュトロームはいつ出来るのだろうか。

おまけ、グレイズのヒールみたいな足がどうしても気になったので無理矢理コアガンダムのアーマー系へ。グレイズ系の足の軸とアーマーの足の回転する軸を切り取ってくっつけただけですが、この足変えだけでも色々な可能性は広がった気がします。

おまけ、グレイズのヒールみたいな足がどうしても気になったので無理矢理コアガンダムのアーマー系へ。

グレイズ系の足の軸とアーマーの足の回転する軸を切り取ってくっつけただけですが、この足変えだけでも色々な可能性は広がった気がします。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2025年最新作
7
Oガンダム実戦配備型(別時空)

Oガンダム実戦配備型(別時空)

ククルスドアンみてオリジン風のOガンダムが組みたいなーと思い…

6
イモータルジャスティスナイト

イモータルジャスティスナイト

イモータルジャスティスのガンプラ買ってからずっとこの改造をし…

6
Oガンダムリペア

Oガンダムリペア

Oガンダムを使った改造は3つめの作品でしていたのですが、今回…

6
ヴィートル+サタニクス

ヴィートル+サタニクス

コアガンダムを使ったミキシングをYouTubeでよく見ていた…