HGCE デスティニーガンダムSpecⅡ エクストリームブラストモード

  • 744
  • 0
  • 1

HGCE デスティニーガンダムSpecⅡエクストリームブラストモード(最大稼働モード)を作成しました。

カラーリングの解説は制作工程にて紹介させていただいておりますので、最後までご覧いただけると幸いです。

まず、約一年前に制作したデスティニーガンダムSpecⅡをアップデートさせたいという思いがあり、今回リベンジさせていただきました。

一年間ガンプラをつくり、多くのインフルエンサーの方やモデラーの方々から学んだ全てと一番大好きな機体ということで、愛をこめてつくりました。

改善部分としましては、首を0.5mm延長、筋彫りの追加、腰部に0.5mmのプラ板の追加、股関節部に1mmのスペーサーを装着しポージングの改善しました。

特に塗装面では、劇中における関節部の赤い発光を再現するべく、スターブライトアイアンでの塗装とその上に「ルミノカラー スプーキーレッド」という透明でブラックライトをあてると赤く発光する塗料を使用しました。

Youtubeにて活動なされているずぼら模型様の作例を元に、私なりにカラーリングのアレンジをしました。参考にさせて頂きありがとうございました。また、デカール貼り、塗り分け、筋彫りなど、多くの方の作例を参考にさせていただきました。

腰部のダークグレー塗装は、ステラの搭乗機「ガイアガンダム」「デストロイガンダム」をイメージ。

翼のメタリックピンクは、マユのケータイをイメージしたカラーリングに。

全身のライトグレーは、シンとルナマリアを見守るレイをイメージした白多めのライトグレーを採用しました。

小説版SEEDFREEDOMにおける「シンは死したものを愛し、同時に愛された」というセリフを採用したく、このようなカラーリングへ変更しました。

ここまでの閲覧ありがとうございます。

制作工程に塗料などの紹介をさせていただいてますので、もしよろしければ最後までご覧下さい。

いいねとフォローが日々の励みになります。もしよろしければいいね、フォローよろしくお願いします。

そんな寝ぼけた分身が通用するか!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

k1nu(きぬ)さんがお薦めする作品

HGCE デスティニーガンダムSpecⅡ エクストリームブラ…

4
HGCE インフィニットジャスティスガンダム

HGCE インフィニットジャスティスガンダム

ZGMF-X19A ∞JUSTICE GUNDAM HGCE…

4
デスティニーガンダムSPEC2

デスティニーガンダムSPEC2

ZGMF-A42S2 DESTINY GUNDAM SPEC…