HGのフルアーマーガンダムを作成しました。大きなディティールアップはしていませんが正面処理や合わせ目処理、パネルラインの彫り直しなど基礎作業をできる限り丁寧に行い作成しています。
今回下地を作るときに隠し味としてパープルを吹いています。これにより少し影の落ちたグリーンを塗ることができました
肩部にはメカディティールを追加しています。
面処理は鉄ヤスリを使ってヒケを露出させて240番から600番までかけて表面処理をしています
ツインアイ部には蛍光塗料を塗っておきました。
フルアーマーガンダムの装甲はパージが可能です。中のパーツは設定とは少し違う色で塗装しています。
最新作が最高傑作
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
丁寧な製作、綺麗な塗装、グリーンの色合いが素晴らしい👍 迫力ある造形😆
めちゃかっこいい🤩
ありがとうございます!
工作を丁寧に行うとやはり塗装時の色の載り方が全然違いますよね
現在ガンプラ3年目
好きなスケールは1/144ですがまだまだ未熟者です。
皆様の作例を見て勉強しながら上達して行こうと思います。GBWC2024&2025、一次選考通過
kazuのこさんがお薦めする作品
フルアーマーEz-8
GMGM(HGジムジム)
ケンプファー (アスラン・ザラ専用機)
MGマラサイ
ジークアクスタイプバルバトス
ジークアクスとバルバトスルプスレクスをミキシングしてオリジナ…
HGギャン(リバイブ版)
一部のパーツにハッチオープンディティールを加えつつギャンを製…
MGガンダムver3.0
MGガンダムver3.0をグラデーション塗装で作成しました。…
RG Hi-νガンダム メガバズーカーランチャー装備型
ガンプラを始めた頃から積んでいたキットでしたがモデラー歴3年…