ネロⅡ

  • 1400
  • 0
  • 4

ペズン騒乱後に全面改修を受け、正式に連邦軍に配備されたネロです。

ネロはイーグルフォール作戦で殆どが破損し、メーカー修理となりました。そこでTFαのパイロットや整備班からの意見を反映したのがこのネロⅡとなります。

ネロはイーグルフォール作戦で殆どが破損し、メーカー修理となりました。

そこでTFαのパイロットや整備班からの意見を反映したのがこのネロⅡとなります。

ぱっと見そこまで変わっていないように見えますが、よく見ると各所が簡素化や強化されています。

ぱっと見そこまで変わっていないように見えますが、よく見ると各所が簡素化や強化されています。

一番の特徴だった4発ダクトは整備性が最悪だった事から廃止され、ジェネレーターも発熱量を抑えた物に交換されました。肩部は複雑怪奇な形から簡素化され、スラスターが中央に一発に。上面が平らになってミサイル等資機材が無理なく追加できるようになりました。連邦軍の制式装備になった事から股間にV字マークが追加されています。

一番の特徴だった4発ダクトは整備性が最悪だった事から廃止され、ジェネレーターも発熱量を抑えた物に交換されました。

肩部は複雑怪奇な形から簡素化され、スラスターが中央に一発に。上面が平らになってミサイル等資機材が無理なく追加できるようになりました。

連邦軍の制式装備になった事から股間にV字マークが追加されています。

バックパックはMkⅡ/ジムⅢ系に置換されました。元より若干パワーが落ちましたが特に運用所問題は無かったようです。サーベルラック、追加装備用コネクタが3か所あったのでEWAC装備や増槽も問題なく装着出来ました。

バックパックはMkⅡ/ジムⅢ系に置換されました。

元より若干パワーが落ちましたが特に運用所問題は無かったようです。サーベルラック、追加装備用コネクタが3か所あったのでEWAC装備や増槽も問題なく装着出来ました。

脛部の膝ユニットは廃されジム系に。ネロ単独での月面降下を可能とする為に、Ex-Sの増加ユニットがほぼそのまま装備。リアスカート共に姿勢制御スラスターが増設されています。踝も着地の衝撃に耐えれるよう強化されています

脛部の膝ユニットは廃されジム系に。

ネロ単独での月面降下を可能とする為に、Ex-Sの増加ユニットがほぼそのまま装備。リアスカート共に姿勢制御スラスターが増設されています。

踝も着地の衝撃に耐えれるよう強化されています

バルカンポッドとインテークが内臓式のZプラス型の側頭部に変更され、すっきりした顔立ちに。

バルカンポッドとインテークが内臓式のZプラス型の側頭部に変更され、すっきりした顔立ちに。

LOF(月軌道艦隊)跳梁跋扈するジオン残党、独自に戦力を持つ月面都市群、月の向こうのサイド3に睨みを聞かせる為に高性能機が欲しかった月軌道艦隊にとって、ネロはとても良い戦力となりました。

LOF(月軌道艦隊)

跳梁跋扈するジオン残党、独自に戦力を持つ月面都市群、月の向こうのサイド3に睨みを聞かせる為に高性能機が欲しかった月軌道艦隊にとって、ネロはとても良い戦力となりました。

解釈変更したヌーベルジムⅢと。MkⅡをジム化したヌーベルと、MkⅡ系技術で安定化されたハイエンド機といった所でしょうか。

解釈変更したヌーベルジムⅢと。

MkⅡをジム化したヌーベルと、MkⅡ系技術で安定化されたハイエンド機といった所でしょうか。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
ジムカスタム エゥーゴリペア

ジムカスタム エゥーゴリペア

エゥーゴに渡り、ネモの部品で補修を受けたり、くすねてきたスト…

15
サラミス改

サラミス改

MS搭載能力に加えて防空型の意匠も取り込んだサラミス改です

12
グスタフカール 02型

グスタフカール 02型

グスタフカールの顔、肩の形状変更。腿や脛の延長など行いました…

13
1/35 ジオン軍 8輪装甲車 2型

1/35 ジオン軍 8輪装甲車 2型

オリジンに登場した8輪装甲車の2型を妄想してみました。 以前…