MSZ-009H3 ファーヴニル

  • 2096
  • 12
  • 2

はじめまして。

外国人としてガンプラ作品を準備しながら作例を探していたところ、このサイトを知りました。皆さんの素晴らしい作品を拝見し、とても刺激を受けました。私もぜひ作品を投稿してみたいと思い、今回挑戦してみました。注意事項はできる限り確認しましたが、不慣れな点があるかもしれませんので、ご容赦ください。もし改善点があれば、ご指摘いただければ反映させていただきます。  

作品紹介

私はZZ系の機体が大好きです。そのため、次の作品として量産型ZZやガンプを改造することを考えていましたが、『ガンダムバトルオペレーション2』に登場する **ファーヴニル**に一目惚れし、制作を決意しました。  

基本素体には**HGUC ZZガンダム**を使用しました。スクラッチビルドにはまだ慣れていないため、既存のジャンクパーツをできる限り活用して制作しました。  

使用した主なパーツは、**シナンジュ・スタイン、ギャプラン、ヘイズル、クシャトリヤ、ライトニング**などで、さらにバンダイ製の**アンテナ、ウイング、スラスターオプションパーツ**を組み合わせて完成させました。  

正面から見た時はこんな感じです。

正面から見た時はこんな感じです。

作る時に一番力を入れた? 顔です。 残念なのはバルカンを再現できなかったことと、プラパンで自作した背面の角をなくしてオプションパーツを使いました。 長い背面アンテナのおかげでホワイトライダーに似た印象になってしまいました

作る時に一番力を入れた? 顔です。 残念なのはバルカンを再現できなかったことと、プラパンで自作した背面の角をなくしてオプションパーツを使いました。 長い背面アンテナのおかげでホワイトライダーに似た印象になってしまいました

全体が入るアングルショットです。 基本素体も大きいですが、ギャフランのバインダーのおかげでmgと比肩するサイズになってしまいました

全体が入るアングルショットです。 基本素体も大きいですが、ギャフランのバインダーのおかげでmgと比肩するサイズになってしまいました

最も変化の少ないバックパックです。 基本zzのバックパックにライトニングのパーツを利用して飾りました。 腕と干渉する部分は切り取り、空いているところはプラパンで覆いました

最も変化の少ないバックパックです。 基本zzのバックパックにライトニングのパーツを利用して飾りました。 腕と干渉する部分は切り取り、空いているところはプラパンで覆いました

初めてビルドした時の姿です。 細部模型も設定と違って適切なパーツが見つからなかったが、家に封印されていたジャンクの箱を探して設定に合わせようと最大限努力しました。バックパックと腰以外は正常なライトニングがかわいそうで、腕をまた返しました

初めてビルドした時の姿です。 細部模型も設定と違って適切なパーツが見つからなかったが、家に封印されていたジャンクの箱を探して設定に合わせようと最大限努力しました。

バックパックと腰以外は正常なライトニングがかわいそうで、腕をまた返しました

塗装寸前の様子です。塗色はメタリックブルーとミッドナイトブルー、メタリックレッド、メタリックブラック、ホワイトとパールなどを利用してゲームに出てきたメタルの感じを生かす方向に進みました。次の作品はzzをまた求めるならシータプラスにしたいです。 しかし、手に入れることができるかどうかはよくわかりません。たりないですが, 長い文を読んでくださって, ありがとうございました。 

塗装寸前の様子です。

塗色はメタリックブルーとミッドナイトブルー、メタリックレッド、メタリックブラック、ホワイトとパールなどを利用してゲームに出てきたメタルの感じを生かす方向に進みました。

次の作品はzzをまた求めるならシータプラスにしたいです。 しかし、手に入れることができるかどうかはよくわかりません。たりないですが, 長い文を読んでくださって, ありがとうございました。

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Agashira 1日前

    お疲れ様です。良いミキシングですね、しっかりファーブニルに見えます。とてもかっこいいです。クリアの保持アームを見て、クシャのアームジョイント硬いからギャプのオプションくらい支えれるやろと思ってたのですが、これ腕の付け根が重さに耐えられない感じですかねw結構重たそうですし。

    • LOKUMA 1日前

      コメントありがとうございます。 一応スタンドがなくても耐えられることは確認しましたが、クシャトリアが発売当時に作られて今はかなりすり減った状態でzzの肩もあまり耐久力が良い方ではないのでこれを考慮してバニッシュ補強とスタンドアームで支えることに決めました

  2. 素晴らしい作品です。これからも良きガンプラライフを!!

  3. コメント失礼します

    素晴らしい作品に出会い、感激しました‼️

    これからも応援しています❗

  4. G-Death 2日前

    ナイス・ガイ、デス(gundam-kao3)

  5. GUNSTAへようこそ😊🎶

    一緒にガンプラを楽しみましょう👍️✨

  6. 再現度高いですね。めちゃめちゃカッコいいです。

    • LOKUMA 2日前

      コメントありがとうございます。 今は時間的余裕が少なくて妥協した部分がありますが、これからもっと高い再現のために努力します