HGUC百式、完成しました。
今回はちょっとだけ改修をしました。
フロント、バックのスカート部分を1.5㎜ほど延長し
バックパックから伸びているパイプを胴体部分にまで延長しました。
このパイプ部はどうしても直したかったので、形にすることができました。
ハンドパーツは三角屋さんの物を使わせて頂きました。
トリガーに指が掛かっているので不自然さもないので満足しています。
クワトロ大尉が乗る百式という位置づけで「AG」のデカールを使ってあります。
バーニア部分も三角屋さんも物を使わせて頂きました。
パイプはビルダーズパーツの1/144MSパイプ01を使用しています。
その中にWAVEのスプリング1.5㎜を通しています。
胴体部分は少し彫り込んで、少し埋まるようにしています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
マシグレ3さん、コメントありがとうございます。
素のままだとおかしいのでパイプ延長は必ずやろうと決めてました。
やり方をいろいろ考えてこの方法にしたんですがうまく形にできて良かったです😄
完成おめでとうございます!
丁寧な工作に設定通りのパイプ延長が格好良いです。
自分も同じ加工をしましたが、
やっぱりバックパックから胴体に繋がっていないと
違う感じがしてしまいます💦
2019年末から模型製作をはじめました。
基本的に無改造の全塗装ですが、制作スピードが遅いので投稿ペースは遅めです。
HGAC ガンダムデスサイズ
ガンダムW30周年と言う事で、ガンダムデスサイズを作りました…
HGUC ズゴックE
プラモ初めて間もない頃(3,4年前?)に制作したズゴックEで…
SDWH エドワードセカンドV
SDW HEROESからエドワードセカンドVです。 前回のサ…
SDWH サージェントヴェルデバスターガンダム
SDW HEROESよりサージェントヴェルデバスターガンダム…