万博ガンダムをパール塗装にて製作しました。
塗り分け箇所が細かくてかなり大変でした。
完全再現は不可能でしたが、出来るだけ塗り分けをして情報量を上げました。
グラスフェザーも妥協しないである程度頑張って塗り分けました。
横浜モデルのガンダムは、塗り分けの量が多い…
パール塗装でガンダムを塗りたい場合は、ピンクサフの上にパール純色イエローを使うとガンダムカラーによく使われるオレンジっぽいイエローになります。
ビームライフルとシールドもボーナスパーツであったので塗り分けました。
シールドがかっこよくてお気に入りです。
ワンポイントには、スターブライトジェラルミンを使用してメカニカル感を出しています。
シールドの裏も塗り分けました。
グラスフェザーは蛍光クリアーを使用してブルーライトで光るようにしました。
グラスフェザーの塗り分けが一番大変でした。
マスキングに1時間掛かり、塗装は一瞬という…
可動域がかなり良いので、万博ポーズも可能です。
ここまでご覧頂きありがとうございました。
下記塗装レシピです。
・装甲、武器等
ホワイト…GGXホワイト、ムーンストーンパール
ブルー①…ピンクサフ、純色パールシアン
ブルー②…純色パールシアン+パールクリアーホワイト
イエロー…ピンクサフ、純色パールイエロー
レッド…ピンクサフ、パールプレミアムレッド
・関節、武器等
ブラック…グラファイトブラック
・ワンポイント
シルバー…スターブライトジェラルミン
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
時間が作れるようになったので、気ままにガンプラを作成しています。
HG 軽キャノン パール塗装
軽キャノンをパールの光沢とつや消しで制作しました。
HG エグザベ専用ギャン パール塗装
久しぶりの投稿になりますが、エグザベ専用ギャンをパール塗装で…
HG ゲルググ スガイ機 (GQ) グラデ塗装
「戦争に負けても私は負けてない」 ゲルググを塗り分けを増やし…
HG ジーライン・ライトアーマー
グラデパール塗装で製作しました。 スタンダードアーマーとデザ…