密林のガンキャノン

  • 232
  • 4
  • 0

自宅ごとジャブロー地下洞窟に転生しちゃった鈴鬼が、地上の防衛用に用意した機体。

基本性能はRX-77ガンキャノンと同じだが、雨風やらドロやらホコリやら、なんやかんやと清掃整備がしやすいように装甲が一部分割されている。

どうせ支援機だから重装甲である必要はないのだ!!

……という脳内設定でございます(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

素組みと比べて。そもそも支援機なのにクッソ目立つ赤い機体だなんて頭がどうかしてるぜ。ミノフスキー粒子の影響下ならもっぱら視認戦闘なんだからちっとは地味な色にしやがれ!!という事で全塗装じゃあ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)しかしコイツはジャブロー守備隊の一般兵に使わせる機体だから手間のかかる工作はしない!スジ彫りとプラ板でちょこっとディテール追加しただけ(⁠@⁠_⁠@⁠)

素組みと比べて。

そもそも支援機なのにクッソ目立つ赤い機体だなんて頭がどうかしてるぜ。

ミノフスキー粒子の影響下ならもっぱら視認戦闘なんだからちっとは地味な色にしやがれ!!という事で全塗装じゃあ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

しかしコイツはジャブロー守備隊の一般兵に使わせる機体だから手間のかかる工作はしない!

スジ彫りとプラ板でちょこっとディテール追加しただけ(⁠@⁠_⁠@⁠)

ところがこの一般兵、勝手にノーズアートのようなものを塗りやがった。「俺は金髪ねーちゃんが好きなのに、ジャブローはラテン系ばっかじゃね〜か!いや、ラテン系もいいよ?むしろサンバ最高かよ!!でもやっぱり金髪ねーちゃんがいいんじゃあ!ベルファストに転属プリーズ!!」うん、それが機体に落書きをしていい理由にはならないな。

ところがこの一般兵、勝手にノーズアートのようなものを塗りやがった。

「俺は金髪ねーちゃんが好きなのに、ジャブローはラテン系ばっかじゃね〜か!

いや、ラテン系もいいよ?むしろサンバ最高かよ!!

でもやっぱり金髪ねーちゃんがいいんじゃあ!

ベルファストに転属プリーズ!!」

うん、それが機体に落書きをしていい理由にはならないな。

支援機とはいえ近接武器も必要だろと。当然今回もガンランスwww密林や洞窟内での戦闘を想定して、ちょっと小さめのガンランスにしたんだけど、持たせたら……ちっさ!!!これをガンランスと言っていいのだろうかwwwww

支援機とはいえ近接武器も必要だろと。

当然今回もガンランスwww

密林や洞窟内での戦闘を想定して、ちょっと小さめのガンランスにしたんだけど、持たせたら……ちっさ!!!

これをガンランスと言っていいのだろうかwwwww

プラ板、プラパイプからのスクラッチで、本体よりもこっちの方が時間かかったのに……。「あなたのアレ、最大5センチ長くできます!!」って時々表示される広告をタップしたくなっちゃうよ!!え?ガンランスは長く太くできない?だったら何の広告なんだよ!!(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

プラ板、プラパイプからのスクラッチで、本体よりもこっちの方が時間かかったのに……。

「あなたのアレ、最大5センチ長くできます!!」って時々表示される広告をタップしたくなっちゃうよ!!

え?ガンランスは長く太くできない?だったら何の広告なんだよ!!(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

そんなガンランス(仮)でも使ってみれば意外に使いやすいかも(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)てか、リバイブ版って旧ザクと比べると細ッ!?

そんなガンランス(仮)でも使ってみれば意外に使いやすいかも(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

てか、リバイブ版って旧ザクと比べると細ッ!?

自作ガンランスを並べてもやっぱり小さかったかな〜。いや、でも密林&洞窟で使うならこんなもんだよなぁ。 てか、そもそも20メートル級のロボ同士が戦ってるんだから、獲物が20メートルでも30メートルでも気にする必要なかったかな(笑)

自作ガンランスを並べてもやっぱり小さかったかな〜。

いや、でも密林&洞窟で使うならこんなもんだよなぁ。

 

てか、そもそも20メートル級のロボ同士が戦ってるんだから、獲物が20メートルでも30メートルでも気にする必要なかったかな(笑)

今回はノーズアートを付けたくてガンキャノンを選んだんですが、デカール高い!!仕方ないので面相筆で一発描きしました。もうちょっと綺麗にできると思っていたんですが、塗料の希釈の問題なのか思ったように色が乗らなくて残念な感じになってしまいました。このサイズのノーズアートの描き方とか検索しても見つからず、誰かコツを教えて下さい!状態です(笑) 我が家のプラモもだいぶ増えてきて、撮影するたびに片付けるのが面倒になってきちゃいました(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)手間暇かけて作ったのでどれも飾っておきたくなっちゃうんですよね〜。

今回はノーズアートを付けたくてガンキャノンを選んだんですが、デカール高い!!

仕方ないので面相筆で一発描きしました。

もうちょっと綺麗にできると思っていたんですが、塗料の希釈の問題なのか思ったように色が乗らなくて残念な感じになってしまいました。

このサイズのノーズアートの描き方とか検索しても見つからず、誰かコツを教えて下さい!状態です(笑)

 

我が家のプラモもだいぶ増えてきて、撮影するたびに片付けるのが面倒になってきちゃいました(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

手間暇かけて作ったのでどれも飾っておきたくなっちゃうんですよね〜。

プラモを買うか、棚を買うか、それが問題です(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)ガンプラも値上がりしましたし、米も卵もガソリンもみんな高い!!! 100均のプラ板と山田化学さんが心の支えになってきている今日このごろでした。

プラモを買うか、棚を買うか、それが問題です(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)

ガンプラも値上がりしましたし、米も卵もガソリンもみんな高い!!!

 

100均のプラ板と山田化学さんが心の支えになってきている今日このごろでした。

筆塗り塗装です。ノーズアートを手描きしてみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 1日前

    オリジナルの武装がかっこいい👍 脳内設定、願望を表現されて良いですね😁

    • 鈴鬼 1日前

      cinnamon-1さん

      コメントありがとうございます!

      オリジナルというか、設定通りのガンランスが作れないのでオリジナルっぽくなっているのが実情です(笑)

       

      好きなように作っていると、どうしても脳内設定になっちゃうんですよね。

      アムロ専用ガンランスとかやってもいいんでしょうか(笑)

      • cinnamon-1 23時間前

        もちろん😁 楽しみにしてます😉👍

        • 鈴鬼 23時間前

          あははは。

          流れで言いましたが機動力の無いガンランスとアムロの組み合わせは面白いかもしれませんね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

           

          作れるかは別として、妄想するだけでも楽しいです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

9
RGM-79SSTT(スレッガーさんたすけたい)

RGM-79SSTT(スレッガーさんたすけたい)

ソロモン攻略戦時、ビグザムにガンダム積んだGアーマーで突っ込…

9
MS-05TTK ザクIトップ隊長機

MS-05TTK ザクIトップ隊長機

ジャブローに転生した鈴鬼はグータラとプラモを作る日々を送って…

9
ジャンク=ロード・ガンダム

ジャンク=ロード・ガンダム

プラモを作れば作るほど、そこには道ができていく…。 作ったの…

9
RX-78RC ガンダムラジオコントロール

RX-78RC ガンダムラジオコントロール

昨年2月に無事男の子が生まれた鈴鬼。 息子もガンダム好きにな…