HG 1/144 GQuuuuuuX (ジークアクス)

  • 8888
  • 4
  • 3

最新作のGQuuuuuuX (ジークアクス)を製作しました!
塗装は、エアブラシでグラデーションを意識して塗装しています
難敵のオレンジの線の部分はシールの上から塗装して貼り付けています

正面色が多くて塗装が大変でした… 赤の線はシールです

正面
色が多くて塗装が大変でした… 赤の線はシールです

背面情報量が多くてかっこいい…!

背面
情報量が多くてかっこいい…!

Ωサイコミュ封印状態こういう変形ギミックはユニコーンみたいでかっこいいと思います

Ωサイコミュ封印状態
こういう変形ギミックはユニコーンみたいでかっこいいと思います

コア・ファイターマチュも最終回で「脱出」するのだろうか

コア・ファイター
マチュも最終回で「脱出」するのだろうか

トメノスケ・ヒートホークの刀身はガンメタルその上に赤→オレンジ→黄色と色を重ねて発熱状態を表現しました

トメノスケ・ヒートホークの刀身はガンメタル
その上に赤→オレンジ→黄色と色を重ねて発熱状態を表現しました

ビームサーベルは、偏光の樹脂で綺麗だったので、クリアでコーティングのみ

ビームサーベルは、偏光の樹脂で綺麗だったので、クリアでコーティングのみ

ビームサーベル2刀流!

ビームサーベル2刀流!

多少の改造とディテールアップをしてみました・設定画と比べて、腹回りが少しくびれ過ぎているような気がしたので、両側0.5mm幅マシしています・手の関節にマイナスモールド追加・各部、エッジが立つように削り込み

多少の改造とディテールアップをしてみました
・設定画と比べて、腹回りが少しくびれ過ぎているような気がしたので、両側0.5mm幅マシしています
・手の関節にマイナスモールド追加
・各部、エッジが立つように削り込み

挟み込み部分はポリキャップ接続に変更して合わせ目けしと塗装を簡単にしました

挟み込み部分はポリキャップ接続に変更して
合わせ目けしと塗装を簡単にしました

オープニングのPLASMAダッシュ!!第一話に間に合わなかったおかげで写真を撮れました笑組むのは少し難しいですが、良く動く優良キットだと思います

オープニングのPLASMAダッシュ!!
第一話に間に合わなかったおかげで写真を撮れました笑
組むのは少し難しいですが、良く動く優良キットだと思います

カラーレシピ白ニュートラルグレー(下地) → MSホワイト青マボガニー(下地) → MSライトブルー + ホワイト少量黄色オレンジ(下地) → オレンジイエロー(70%) + 白(30%)赤ブラウン(下地) + 黒少量 → サザビーレッド + 白少量グレー黒(下地) → ヘキサグレー 

カラーレシピ

ニュートラルグレー(下地) → MSホワイト

マボガニー(下地) → MSライトブルー + ホワイト少量
黄色
オレンジ(下地) → オレンジイエロー(70%) + 白(30%)

ブラウン(下地) + 黒少量 → サザビーレッド + 白少量
グレー
黒(下地) → ヘキサグレー
 

ロックガ ハズレル

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 「神は細部に宿る」、妥協せずに丁寧に仕上げると完成度がここまで高くなるんですね。めっちゃカッコいいです🤣かっこんさんを見習わなければって思いました😉TVもだんだん面白くなってきましたね。今後の展開が楽しみです。

    • かっこん 4か月前

      sama4laoidanganさんありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです☺️ようやく劇場版の部分が終わったので、来週からの放送が楽しみですね

  2. GODAI 4か月前

    重厚な塗装、お疲れ様でした(カッコイイですよ)!!

かっこんさんがお薦めする作品

旧キット RX-78 MS 機動戦士 ガンダム

百式 1/144 アニメカラー

戦国アストレイ頑駄無

7
チョコサプ ザク

チョコサプ ザク

チョコサプのザクを塗装しました!緑のザクは久しぶりなのですが…

10
チョコサプ  ジオング  ゲルググ

チョコサプ ジオング ゲルググ

チョコサプのジオングとゲルググを塗装しました!ジオングはエア…

15
SD BB戦士 ガンダム GP02A サイサリス

SD BB戦士 ガンダム GP02A サイサリス

BB戦士のサイサリスを作りました!瞳をマグネットで動かせる様…

15
旧キット Gパワーアップ 地球連邦軍兵器 G・アーマー

旧キット Gパワーアップ 地球連邦軍兵器 G・アーマー

旧キット(1/144)のGアーマーを製作しました!旧キット感…