HGイフリート改と同時に作成していました。こちらもご覧頂ければ幸いです
当初はイフリート改とブルーディスティニー1号機一緒に投稿しようと思っていました。
完成間近になった時に善悪のお題がスタートしましたので、善悪分けての投稿
新しい方のブルーディスティニー1号機です。
組みやすい良いキットだと思います。
作りは陸戦型ガンダムとほとんど一緒なので、スタイルを変更。首と胴、膝、足首をブラ棒を挟むだけの簡単改造
EXAMシステム発動前にも簡単に取り替え可能
肩の部分が寂しのですラスターを後付けしてます
イフリート接触。
多くの武装を持っているのに接近戦のイメージしか無いのは何故でしょう
ブルーディスティニーのバイザーにも蛍光塗料を使用したのですが、
上手く光らずこの次の課題としたいと思います
イフリート同様、黒サフから筆塗りで塗装。水性ホビーのメタリックブルーと青竹色を使用して色分け
EFSFのデカールはサンダーポルト水転写デカールから転用。大きいデカールはなかなか見当たらないので貴重ですね
マシンガンは腰に装着。ネオジム磁石を仕込んでいます。メインの武器はビームライフルームに変更。こちらもジャンク品になりつつあった物から転用
EXAMシステム発動時の雰囲気をもう少し出せればと思います。これからも試行錯誤して行きたいですね
ジオラマ部分は1ダイソーのフォトフレームにスチレンボードと粘土でタミヤ情景カラー等で塗装。
ゲームの主人公機と言う事で善MSで参加させて頂きます。1号機は暴走するイメージしか無いので善なのかと言うとそうでも無いのかも知れないですね
HGブルーディスティニー1号機
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメントありがとうございます。筆塗りで綺麗に塗装を目指していた時もありました。しかし、最近はムラもウエザリングと考え、ムラを気にしなくなりました。下地の色を溶かすのも気にする事無くアクリル塗装を重ねる色を作っていくのを楽しんでおります。誠一さんの作品もいつも参考にさせて頂いております。コメントありがとうございます。
どちらも渋い作品ですね♪
青や赤ってウェザリングするのめちゃ難しく感じるのですが‥
濃淡ある塗装表現は筆塗りならではで、重厚感を上手く表現されかっちょいいです♪
コメント失礼しました。
コロナの自粛期間中に模型活動再開したまま沼ってます。出来た作品は愛でた後、フリマサイトに出品させて頂いています。
HG イフリート改
HGイフリート改を作成しました。最後までお付き合い頂ければ幸…
MG ウイングゼロ&エピオン
これを作っている時はRGの話は思いも付かなかったのですが、R…
RG ダブルオーガンダム
RGダブルオーガンダムを部分塗装と、蛍光塗料を使用して作成し…
HG ジェガン&89式ベースジャパー
HGジェガンと、ベースジャパーを筆塗・全塗装で作成しました。…