エクシアと震災(311) でバラバラになったダブルオーライザーの残骸を使用し強化しました。
ソレスタルビーイングの3軍(トリニティーが2軍?)にあたる組織で研究されていた新型GNドライブの試作が完成した。Ike主任は、予算の少ない3軍で、エクシアのスペアパーツとダブルオーライザーの回収パーツでなんとか機体を組み合げることに成功した・・・と言う妄想設定になります。
ベースのエクシアは、いつもの適当ディテールアップとオリジナルカラー。可動の良いキットでございました。左脛の爪は、ズゴックから頂きました。デーカルを貼っているときに、足首ガードが妖怪パーツ隠しの被害にあい、急造しましたたku-kaoklkkttttttttttt
Ike主任:新型GNドライブはマスター1基とスレーブ2基のトリプルドライブだ~!同調すれば、20倍の粒子出力を得れるはず!
リアにオーライザーのバーニアも追加して爆速間違いなし!
*ガンダムトリプルオーにタイトルチェンジですw
Ike主任:GNブレイドをドライブのところに収納させ、腰のサイドアーマーはダブルオーに交換しGNソードⅡを装備。これで、9本になるのでナインソードに!😤
*膝と脚の外側にダブルオーのパーツ追加しています。グレー塗装ですが相変わらず写真では、区別がつかない😓。。。
そして、GNドライブ3基で、トリノドライブ。新型GNドライブは、青い粒子を出す設定なので、蛍光ブルーで
0を3つ並べたトリプルオーデカール。
ツインドライブのマニピュレーターは、優秀ですね。違和感なく装着もでき位置調整もらくちん。肩の上が寂しかったので、羽を着けてみました。
GNソードⅡがあればGNソードのライフルモードの出番は無いかも・・
Ike主任:このトリノドライブの持て余すパワーを使うには、ライザーなんとかだな。片側しか回収できなかったがナガモノは外せない!装着。出力強化のためGNコンデンサを追加。
マニピュレーターは、ダブルオーの膝関節を使っています。ついでにGNコンデンサも装着。大型2個で大出力に対応。
Ike主任:大気圏突入、重力下での稼働も問題無し!
トリノドライブなので、リングは3つになるはず
両サイドのGNドライブにはメタルパーツを打ち込んであります。
この状態からGN粒子を放出したシーンが記憶の片隅にあります。
Ike主任:トランザム!おお!なぜだエネルギーゲインが6倍しか出ないではないか!!!ミノフスキー粒〇✕△~
助手A:主任、何を言っているのですが!GN粒子量を測定してください!
Ike主任:おっとすまん、最近のTVのせいで赤いガンダムと勘違いして混乱していた。
画像加工です。ビコーン部分は、蛍光なので本当に光ります(自己満足)。
GNコンデンサとカメラアイも蛍光ブルーです。肘は完全に隠れて見えなくなりますけど・・
ブラックライトの写真から少し赤を足せば簡単にトランザムっぽくなります。
没サムネ
「ガンダムにも斧を持たせる時代だぞ」とガンダムが言っている。
おまけ
エクシア改 トリノドライブ[ガンダムトリプルオー]
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お邪魔します♫
ゾンビのごとく復活したガンダムストーカー グラハム・エーカーに公式作品でも搭乗して貰いたいエクシアリペア機です。公式機って?チョッチ地味なんですよねぇ~っ💦
コメントありがとうございます。エクシアのリペアが多数ありますので、リペアⅤにするか悩みましたが、無難に改としました。アヴァランチのシルエットを取り入れるのにダブルオーが役に立ちました😁
コメント失礼します
ダブルオーライザーの件は大変でしたね💦
自分が作り上げた作品がバラバラになってしまうだなんてホントに心が痛みます…
ですが、そのような大変な状況からオリジナルの設定を考え、ダブルオーライザーを活かしたエクシアを作り上げたike_k5さんの心の強さには頭が下がる思いです!
美しいカラーリングや“トリノドライブ”の設定も良かったですし、主任さんと助手くんの掛け合いも面白かったですw
妖怪パーツ隠しへの対応も素晴らしいモノで、全体的にレベルの高さを感じました💡
コメントありがとうございます。
いつかは再利用したいと思っていましたが、エクシアを入手でき達成となりました。さすがに後継機だけあって相性は👍でした。
じつはカラーリングは、さめさんのアンゲルスストライクからインスピレーションを得たものです🙇♂️😁(紫成分多めですが)。今までで、一番の綺麗な作品になったかと。
スローネツヴァイも復活を待っておりますが、スローネ系キットの入手がいつになることやら😓
自分のストライクがお役に立てて嬉しいです💡
スローネ系キットはなかなか手に入らないレアキットになってしまいましたが、スローネツヴァイも復活も心待ちにしております✨
さめさんのカッコよいビビットな配色に憧れながら、ロービジになってしまう私😅
素敵な改造ですね
コメントありがとうございます。
フォローもありがとうございます。次回作も頑張ります😁
完成お疲れさまです。
震災の時は大変でしたでしょうが見事のリメイクですね😁。「トリノドライブ」にネーミングが「OOO」、「ナインソード」、武装モリスキー発症者には溜まならないワードだらけですね😆。武装モリモリ感も凄いですが、各部のディテールアップもあってカッコ良いです😄。
コメントありがとうございます。
10数年時を経て復活できました。あの頃は付属のシールを貼るだけでランナーの処理もしていなかったので、糊剥がしとヤスリがけが必要でした😅
数値的にもダブルオーに負けないモリのエクシアとなり満足です😁
いやいや、このディテールにこの質感!
「これはRGだ。」とガンダムが言っている(gundam-kao2)
アナザー系にズゴックを使うという流行りを採り入れているのも流石はike主任(gundam-kao3)
ブラックライトのトランザムが写真加工不要と思わせるのも白塗装の質感の成せる技ですね(zaku-kao2)
コメントありがとうございます。
シンプルなエクシアに、如何にゴチャゴチャ感を出すかと言うテーマを持って取り組みました。RG評価嬉しいです😁。
暗めのライトアップと、ブラックライトで蛍光色を光らせた写真が、こんなにトランザム加工と相性が良いとは発見でした😁
完成!お疲れ様でした😊
『ガンダムトリプルオー–ナインソード』😍💕💕
7本でも、過剰なのに更に増える⁉️😚此れは浪漫が満ち充ちてる🤤💘💘💘
左脛のズゴック爪が近付く敵を容赦なく切り裂く姿が脳裏に浮かぶ😃💡
トリノドライブの発動で、リングが3つに成るのは間違いないが、機体に起こる現象は、空間ワープや意識共有、それ以外に一体ナニが・・・
( ゚д゚)ハッ!!判った‼️
『ゼ〇ノ〇ァ』だなぁ(((😖)))
組込まれたダブルオーとライザーのパーツ🤔エクシアとの親和性がバッチリです😃✌️
そして「Ike主任」の斧を持った人との混同ブリに笑いを抑える事が出来ません🤣🤣🤣
「トランザム」🤩💓
う~ん💖萌える💕💕
『流石はモリスキーの第一人者❗』と!ガンダムが言っている
(゜ρ゜)【🍊】
コメントありがとうございます。
調子に乗ってモリ過ぎてポージング難に陥りました😅
トリノドライブで見える世界は、『ゼ〇ノ〇ァ』を考えましたが、悪ノリし過ぎかと自重しました。さすが、ミズカさん( 新垢はカタカナ😁)!ある意味、私と脳量子波で繋がっている?😆😆😆😆
今回のTVアニメはチュチュパイセン以上にネタの宝庫だと、ガンダムが言っている。
ガンダムが言う通り、掘れば掘るほど、ネタが出て来ますね🤩⤴️⤴️
「当人も、平仮名か片仮名か判らなくてなって困惑している💦」と!ガンダムが言っている
(゜ρ゜)【🍊】
はい、次回からは映画の先のお話になるので、楽しみです。必殺技??
ヽ(*>∇<)ノ キタイデイッパイ💕
今週は、ゲルググで盛り上がるとガンダムが言っている。
ああ、アレがゲルググと言われると、私のネタは完全に空振りとなりました🤣
えぇ、自分も視聴していて「ジム=ゲルググかいッ‼️」と、大爆笑しながらツッコンで
(゜o゜)\(-_-)
冷静に成って「スジが通ってる⁉️」と、感心致しました👏👏👏
確かに😳「ikeさん」の「ゲルググ爆弾〰️💣💥」の立場が・・・
GUNSTA3年目突入です。
ロマン系の症候群を併発しネタモデラーとして成長を遂げた(?)一年でしたw
今年もレッドウルフ隊(レクイエムとは関係ありません)を製造していきます。
小学校のときに、バザーで買ったガンキャノン以来、空白の20年の後に、第一次マイブームで、セメダインを使わずに組めるガンプラに感動するも、ガンダムマーカーに挫折し3体作ってオシマイw。コロナで第二次マイブームにて、沼にハマり2023年GUNSTAデビュー
ike_k5さんがお薦めする作品
高機動型ガンタンク[RX-75RW]
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
お手軽ウェザリングやり方紹介 HG トランジェントガンダム …
HGUC GELGOOG-KAI ジオン残党M仕様 [MS-…
皆様、お久しぶりです。息子の卒業スライドショー作り&胃腸炎&…
GM SPARTAN[RGM-79S RW]
2025年の新作は、ジムスパルタンとなります。 スタイルもデ…
HGUC Hi-νGUNDAM 改[RX-93-ν2RW]
今年最後の投稿は、HG Hi-νGUNDAM改になります。い…
【旧キット】マスターガンダム DM細胞感染ver
今年最後の投稿(多分)は、出オチのネタになります。妄想、マス…