アウェイキングメビウス

  • 192
  • 2
  • 0

久々の投稿2作目です。
前作と併せてクアンタ祭りになりました。
こちらは処女作メビュームガンダムのセルフリメイクになります。
ダブルオークアンタをベースにAGE-FX+ダイバーアーク+アメイジングブースター+ブレイヴ+ジンハイマニューバで作成。
カラーリングはELSクアンタイメージで光沢仕上げにしました。金属的な光沢を目指したんですが写真だと伝わりづらいですね…。

バックパックに重心が寄っているのでアクションベースが手放せません。あと写真撮り忘れていましたが胴体部とバックパックはGNドライブを繋げて直結ツインドライブの状態になっています。

バックパックに重心が寄っているのでアクションベースが手放せません。あと写真撮り忘れていましたが胴体部とバックパックはGNドライブを繋げて直結ツインドライブの状態になっています。

バーストハイマニューバモード。バックパックの各所に配置したソードビットのクリアパーツと相まって良いですね。

バーストハイマニューバモード。バックパックの各所に配置したソードビットのクリアパーツと相まって良いですね。

バーストシールドモード。

バーストシールドモード。

バーストバスターソードモード。外連味があって良き。

バーストバスターソードモード。外連味があって良き。

アークブレイサー。AGE-FXの腕ビームサーベルとか好きな装備なのでこれもお気に入り。

アークブレイサー。AGE-FXの腕ビームサーベルとか好きな装備なのでこれもお気に入り。

手のひらをセラフィムのように格納してライフル形態に。クリアパーツ部分はUVレジンで作りました。

手のひらをセラフィムのように格納してライフル形態に。クリアパーツ部分はUVレジンで作りました。

ここからは本作のギミックを紹介。両腕部の表と裏にポリパーツを仕込んでいるのでソードビットを装着可能です。武装的にはアークブレイサーは取り回し重視、こちらは破壊力重視のイメージで。

ここからは本作のギミックを紹介。両腕部の表と裏にポリパーツを仕込んでいるのでソードビットを装着可能です。
武装的にはアークブレイサーは取り回し重視、こちらは破壊力重視のイメージで。

アークブレイサーにさらにソードビットを装着してクローモードへ。バーストハイマニューバと併せて突撃形態に。

アークブレイサーにさらにソードビットを装着してクローモードへ。
バーストハイマニューバと併せて突撃形態に。

上下に装着してバスターライフルに。

上下に装着してバスターライフルに。

両手を使用してバスターキャノンへ。この状態だとセラヴィーとかの球体状になりそう。

両手を使用してバスターキャノンへ。この状態だとセラヴィーとかの球体状になりそう。

脚部にもポリパーツがあるので足にも装着可能です。

脚部にもポリパーツがあるので足にも装着可能です。

アサルトメビウスと一緒に。以上になります!年明けからこの2機を作っていました。どちらも良い出来栄えで完成できたので良かったです。ご覧いただきありがとうございます。過去作も見ていただけると嬉しいです。

アサルトメビウスと一緒に。

以上になります!
年明けからこの2機を作っていました。どちらも良い出来栄えで完成できたので良かったです。

ご覧いただきありがとうございます。過去作も見ていただけると嬉しいです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. はじめまして!

    自分もダブルオー系が好きなので

    つい魅入ってしまいました🥰

    今後のミキシング、改造の参考にさせていただきます😍

たぬまんじゅうさんがお薦めする作品

アウェイキングメビウス

アサルトメビウス

デザイアデスティニー

オーバーレジェンド

13
アサルトメビウス

アサルトメビウス

お久しぶりです。リアルが忙しすぎて更新できていませんでしたが…

12
ブーストマグナムインパルス

ブーストマグナムインパルス

前作マグナムインパルスからの連作です! 多数の敵を制圧するこ…

9
マグナムインパルス

マグナムインパルス

ファウンデーション事件後、キラに代わり隊長となったシンの新た…

8
オーバーレジェンド

オーバーレジェンド

HGレジェンドをベースに改造と塗装を行いました。 関節をHG…