HGAC マグアナックを黒立ち上げ・ウェザリングにて仕上げました。
前後斜めから
トリコロールカラーの制作が続いたので、色味が違いサクッと完成させられそうなマグアナックを選択したものの、思い付きで黒立ち上げ初挑戦をしてみたら意外に悪くない出来になりました。
仕上げにこれも初使用のウェザリングカラーのホワイトダストを使ってみましたが、やり方なんでしょうが思ったような感じにはなりませんでした。
ちなみに付属のナンバーシールは、つや消ししてから貼り忘れに気付いてしまい…
ビームライフルを構えて。
首、ほぼ曲がりませんでしたので外して乗っけています。
ビームライフルのスコープは、ドリルで掘った後にシルバーを下地にクリアパープルのレジンを盛ってます。
ヒートトマホークを構えて
マグアナックが近接武器を使ってる記憶がなく、何だか新鮮。
ブラックライト点灯
アイカメラのみ、蛍光ピンクで塗装してあります。
かつて38体という狂気なセットで販売されましたが、肩以外はほぼ完璧な色分けながら、構造が単純で比較的に楽に組めるマグアナック。
いろいろと初挑戦できたのは実に僥倖でした。
オマケ、主たちの背中は私( たち)が護る!
初めての黒立ち上げ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
幼少の頃からガンダム好きな四十路です。
中学時代まではBB戦士を作り、RGマークⅡが発売された辺りからガンプラ再開しました。
以降いわゆる簡単フィニッシュで作り続けてきましたが、エアブラシを入手してやりたかったことができるようになり、プラモ製作が楽しくなってきた勢いに乗ってGUNSTA登録しました。
よろしくお願いします。
HG ガンダムAGE-3 ノーマル
HG ガンダムAGE-3 ノーマルを、スジボリ・全塗装・水転…
HG ユニオンフラッグ量産型 機体色エクシア風?
HG ユニオンフラッグ量産型を、ガンダムエクシア風の機体色に…
HGAC シェンロンガンダム
HGAC シェンロンガンダムをスジボリ・全塗装を行い、スモー…
HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダムを、合わせ目消し・スジボリ・全塗装…