ガンダムSEED FREEDOMのHGライトニングバスターです。
小学生のころにSEEDをリアルタイムで視聴したのがガンダムにハマるきっかけでした。当時もHGのキットを集めていたのですがなぜかバスターはHGじゃなく1/100で持ってた思い出。
あれから20年近く経って、劇中での活躍を見たらもう作るしかないとのわけで、買ったはいいものの積んでたライトニングバスターとデュエルブリッツを全塗装で組みました。
ゲート跡処理、ブラックサフ(ラッカー)、エアブラシ塗装(水性ホビーカラー)、つや消しトップコートで仕上げになります。
重火器系のマシン大好きなんですよね。ゾイドもライガーゼロはパンツァーが一番好きです。
特に改造はしていません。20年前のHGに比べると色分けも関節もとんでもないですね
グラデがうまく決まらずベタ塗り気味になってしまったのが反省。
ところどころ塗り分けが必要な箇所はマスキングと筆塗りを併用。ミサイルポッドは何回かやり直しました
本体の色味はアニメイメージのサンドベージュ系に。膝などは水性拭き取りで下地のラッカー黒を出しています。
ライトニングバスターまではAurochsのエアブラシVer3.0で塗装。次作デュエルブリッツは新しくPROFIXのエアブラシを導入しました。
PROFIXの方はエアーアジャスターのおかげで細吹きのコントロールが劇的にしやすく、グラデも決まりやすくなりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
15年ぶりにプラモに復帰。大人の財力でエアブラシ、工具一式を揃えあとは作るのみ…
ガンプラ、カーモデル、バイクモデル、ミリタリーなんでもやる。ふだんはバイクメーカーに勤務しながら愛犬を可愛がってパンクとハードコアを聴いている
HGデュエルブリッツ
ライトニングバスターに続いてHGのデュエルブリッツです。 デ…
シュバルゼッテ 水星の魔女
水星の魔女のシュバルゼッテを製作しました。 大剣、ビット、異…
HG 1/144 ディランザソル高機動型改造
水星の魔女のディランザソルをエアブラシ全塗装+コトブキヤの改…