HG 高機動型ザク地上用をベースに
強襲機として製作しました。
以下、設定や改造箇所など
解説しています。
よろしければご覧下さい。
【MS-06GD-s 高機動型ザク地上用 強襲機】
[設定]
元の機体をベースに近接兵装を装備した機体。
更に各部スラスターを追加され機動力も
向上している。
[解説] HG高機動型ザク地上用(エグバ機)を
ベースに主に両肩スパイク化、膝部形状変更。
オリジナルのスパイクシールドを追加しました。
【改良型ザクマシンガン typeG (銃剣付)】
[設定]
地上用に改良されたザクマシンガン。
ヒートダガーを銃剣として装着。
[解説] エグバ機に付属のザクマシンガンの
銃身部分を少し改造しました。
【ザクバズーカB2型】
[設定]
ジオン軍標準の装弾数5発のMS用バズーカ。
[解説] こちらはセルマ機のものを
そのまま流用しました。スコープ部に
30MMのマテリアルシールを貼ってます。
【ヒートサーベル】
[設定]
熱量が高く切れ味も優れているが
その反面損耗しやすく基本的に使い捨てである。
[解説] エグバ機付属のものそのままです。
【腕部グレネードランチャー】
[設定]
右腕部に装備された2連装式グレネードランチャー。威嚇や牽制が主用途だが、敵機の
部位破壊から携行装備の破壊が
可能な威力を有している
[解説] これはイフリートイェーガーの
余剰パーツを使用しています。
【ロケット式ハンドグレネード】
[設定]
手投げ式のグレネード弾。投擲後、
ロケット推進によって目標へ飛翔する。
[解説] これはビルダーズパーツに付属していた
ものをそのまま使っています。
マウントラッチも同様にビルダーズパーツを
改良して製作しました。
【ショットスパイクシールド】
[設定]
通常のスパイクシールドにスパイク射出機構を
備えた兵装。至近距離で直撃させる事が
出来れば相手のシールドごと貫通する威力を持つ
[解説] 通常のザクのシールドを延長し
射出機構部分はジャンクパーツを
使用して製作しました。
いわゆるパイルバンカーですね!😁
【4面図】 武器などが偏ったりしない様に
全体のバランスに気をつけて製作しました。
【武装展開図】
各部レッドチップはUVライトで
光ります。肩のマーカーランプ?も
蛍光カラーで塗装しました。
モノアイはLEDで電飾しました。
各所メタルパーツ、0.5mmの
スチールボールを使用して
ディテールアップしています。
製作途中とサフ塗装後です。
塗装前だと何をミキシングしたか
わかりやすいと思います。
膝のスラスターを彫るのが大変でした…
【まとめ】 今回は2作目のザクでしたので
以前製作したのよりも良くなる様に
製作しました。まだまだ反省点はありますが
今後に活かしていきたいと思います。
ここまで、ご覧頂きありがとうございました!
高機動型ザク地上用 強襲機、完成しました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
めっちゃカッコイイ!!
カラーリングも武装も素敵です😻😻
コメント失礼します。武器が満載ですが綺麗に収まってて、特にパイルバンカーが気に入りました!塗装も塗り分けも綺麗でカッコいいです。これは欲しいです。参考にさせていただきます。
はじめまして、乙丸(オトマル)と申します。
2021年ガンプラを始めました。
1st世代ですがシリーズ全般大好きです。
ガンプラは初心者ですがよろしくお願いします。
ストライク EXA(イクサ)
誰しも一度は考えるHGCEストライクガンダムをフルアーマー風…
RX-77AC ガンキャノン アームド・カスタム
HG ガンキャノン ククルス・ドアンの島版をベースに武装強化…
ガンダムバルバトス 七刃
ガンダムバルバトス 七刃(セブンブレイド) [設定] グレイ…
MSN-001X ガンダムデルタカイ
HGUC 1/144 ガンダムデルタカイTwitterのイベ…