HG ガンダムバルバトスルプス

  • 752
  • 4
  • 0

放送当時制作していたバルバトスルプスを部分塗装、加工、ウェザリングしたものになります。

2期1話のラストシーンぽいポーズにしてみましたが、HGでは干渉する部分が多く、腕の機関砲を外し、体制も思い通りにはならず😅

設定画などを参考に部分塗装腕や足先のツメ部分、当時は気にならなかったのに今になって加工、塗装してみました。

設定画などを参考に部分塗装

腕や足先のツメ部分、当時は気にならなかったのに今になって加工、塗装してみました。

武装や装甲のモールドに少し好みで塗装何枚かポージング

武装や装甲のモールドに少し好みで塗装

何枚かポージング

ソードメイスが重くて手の甲がよく取れる😅経年劣化なのか?

ソードメイスが重くて手の甲がよく取れる😅

経年劣化なのか?

個人的に鉄血機体ではフレームの見えるシリンダー部分は塗装すると映えるから気に入っています。たまに見えない機体もいますが…

個人的に鉄血機体ではフレームの見えるシリンダー部分は塗装すると映えるから気に入っています。

たまに見えない機体もいますが…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ヤギBOY 3か月前

    手の甲が取れるのは多分重みのせいだと思います!自分も最近バルバトスルプスを作って遊んだときによく取れたので

    • GAND1010 3か月前

      コメントありがとうございます😊

      当時は気にならなかったのに、あまりにもポロポロするので気になってしまいました😅

  2. firefalcon 3か月前

    鉄オルMSは、フレームやシリンダーが魅力的ですね。

9
HG ブラストインパルスガンダム

HG ブラストインパルスガンダム

SPEC2がキット化されるよりも前に制作したブラストインパル…

7
SDGF 「最後の勝利者」

SDGF 「最後の勝利者」

可動が最低限のために、ラストシューティングが正面から撮れない…

6
SDGF 「月はいつもそこにある」

SDGF 「月はいつもそこにある」

SDGF ガンダムダブルエックスが実家から発掘されたので、小…

8
HG ユーラヴェンガンダム

HG ユーラヴェンガンダム

7番目の天王星。 長距離射撃特化のユーラヴェンガンダム、放送…