放送当時制作していたバルバトスルプスを部分塗装、加工、ウェザリングしたものになります。
2期1話のラストシーンぽいポーズにしてみましたが、HGでは干渉する部分が多く、腕の機関砲を外し、体制も思い通りにはならず😅
設定画などを参考に部分塗装
腕や足先のツメ部分、当時は気にならなかったのに今になって加工、塗装してみました。
武装や装甲のモールドに少し好みで塗装
何枚かポージング
ソードメイスが重くて手の甲がよく取れる😅
経年劣化なのか?
個人的に鉄血機体ではフレームの見えるシリンダー部分は塗装すると映えるから気に入っています。
たまに見えない機体もいますが…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
手の甲が取れるのは多分重みのせいだと思います!自分も最近バルバトスルプスを作って遊んだときによく取れたので
コメントありがとうございます😊
当時は気にならなかったのに、あまりにもポロポロするので気になってしまいました😅
鉄オルMSは、フレームやシリンダーが魅力的ですね。
ありがとうございます。
フレームがチラッと見えながら戦うのが、かっこよくて好きなんです😊
気持ちは少年のまま、身体だけ大きくなってしまったダメージ跡、ウェザリングが少々好きなモデラーです🐱
マイペースに心躍らせながら作っています。
HG プルタインガンダム
9番目の冥王星。 ビルドメタバース内で登場したヒロトの新しい…
HG ネプテイトガンダム
8番目の天王星。 プラネッツシステムの中で唯一戦闘用じゃない…
HG ウイングガンダムゼロ 最後の勝利者ダメージver
リアルに親に「また同じの買って!持ってなかった?」と言われた…
HG ガンダムフェニーチェリベルタ
まさかフェニーチェリナーシタが、続編で改修されるとは。 OV…