オプションパーツセットを使って重武装にしてみました
モールド貼り付け、追加筋彫り、リベット埋め込み、色の塗り分けと、可能な限り情報量を追加し、筆塗り全塗装
完成 2025/5
HGUC No190
元々のキャノン砲が可愛くみえる
フルバースト!
マルチロックオンはできるかな?
角度を変えて
バックパックは、とある機体から拝借
元は用途が全く違いますが。。。
パージ状態
素組
仮組
OPセットのミサイルポッドは、中身が入っていないので、ランナーから20本もミサイル作りました。。。
使用塗料や追加パーツ(白のエナメル撮り忘れ)
反省点
- ミキシングは可動範囲を考慮して、穴あけする
- 大きいデカールは相変わらずズレる
- 一部に情報量を追加しすぎると、全体にしなくては違和感がでる
良かった点
- オリジナルカラーの茶色が似合う
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコイイ!
細かいデティールアップで元々のツルンとした感じが薄れてゴツさが増してる
銃火器マシマシは浪漫ですよね✨
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りロマンですねー
ディテールアップは大変でしたが、マシマシを違和感無くするためには通らねばの作業ですね
あのぽっちゃりしてるガンキャノンが武装つけただけでこんなかっこよくなるとは…
コメントありがとうございます!
多少サンダーボルトをイメージしてみました!盾は付けませんでしたが
2023年12月よりガンプラデビュー
自己成長の記録簿として
塗装ブースはないので筆塗りがメインです
suzutaroさんがお薦めする作品
ガンキャノン 重武装オプション
ガンダムバルバトス 成形色ダメージ加工
ウイングガンダムゼロ 成形色ダメージ加工
ガンダムエアリアル 成形色風化ジオラマ
ガンダムエクシアリペアⅡ 成形色ダメージ加工
最終決闘を成形色ベースにダメージ加工で再現しました(オリジナ…
ガンダムバルバトス 成形色ダメージ加工
鉄血シリーズといえば泥臭いダメージ加工でしょ! という事で、…
ザクII 侍バージョン
動力パイプと、両肩の武装を取り外したらどうなるのか?カスタム…
旧キット サザビー 筆塗り全塗装
88年2月初回販売の旧キットを筆塗り全塗装しました オリジナ…