HG 1/144 ズゴック(SEED FREADOM Ver.)

  • 64
  • 2
  • 0

ご覧いただきありがとうございます。

7作目はz’GOK(SHEED FREEDOM Ver.)をディテールアップ、オリジナル色で全塗装しました。
 

やりたかったことその1”中の人キラーン!” これがやりたかった!目は蛍光グリーンで塗装しUVライトで発光させています。インジャ2式はピンクのプラに蛍光色が混ざっているので、塗装しないでそのままだとピンク部が光ってしまい、目だけ光らすのができないんですよね。塗装した甲斐がありました。

やりたかったことその1

”中の人キラーン!” これがやりたかった!
目は蛍光グリーンで塗装しUVライトで発光させています。
インジャ2式はピンクのプラに蛍光色が混ざっているので、塗装しないでそのままだとピンク部が光ってしまい、目だけ光らすのができないんですよね。
塗装した甲斐がありました。

ユラ~と立ち上がるシーン。モノアイはLEDで光らせました。(磁石スイッチ式LEDを使用)爪、フォランティスのビームはUVライトで発光させています。箱絵はもっとうつむいているのですが、モノアイが見えるのがここが限界でした。角度再現がなかなか難しい。

ユラ~と立ち上がるシーン。
モノアイはLEDで光らせました。(磁石スイッチ式LEDを使用)
爪、フォランティスのビームはUVライトで発光させています。

箱絵はもっとうつむいているのですが、モノアイが見えるのがここが限界でした。角度再現がなかなか難しい。

足が大きく、てしかも可動域が広いので安定して自立できるのが最高!足首が引き出せるのはすごくいいアイデアだと思います。ザクなどのキットにもあるといいですね。

足が大きく、てしかも可動域が広いので安定して自立できるのが最高!
足首が引き出せるのはすごくいいアイデアだと思います。
ザクなどのキットにもあるといいですね。

モノアイはLEDありでも左右に動かせるようにしているので、表情づけがいい感じです。

モノアイはLEDありでも左右に動かせるようにしているので、表情づけがいい感じです。

水面を滑りながら攻撃!のシーン。足裏のチラ見がいいですね~。

水面を滑りながら攻撃!のシーン。
足裏のチラ見がいいですね~。

正面。腕、足はスジボリと塗分けでデザインのアクセントを付けました。赤は明(モンザレッド)、中(モンザレッド+黒)、暗(あずき色+黒)の3色。頭部の中央、脛の中央、シールド、膝上の突起部、スカートの外側などは、赤のキャンディ塗装をして、変化をつけています。元の白い部分は赤キャンディにしましたが、個人的にはまとまりが出たような気がしています。蛇腹はシルバーがチラ見えするように塗分けました。トップコートは、キャンディー部、メタリック部は光沢とその他は艶消しを使い分けました。マスキングが大変でした~。

正面。

腕、足はスジボリと塗分けでデザインのアクセントを付けました。

赤は明(モンザレッド)、中(モンザレッド+黒)、暗(あずき色+黒)の3色。
頭部の中央、脛の中央、シールド、膝上の突起部、スカートの外側などは、赤のキャンディ塗装をして、変化をつけています。
元の白い部分は赤キャンディにしましたが、個人的にはまとまりが出たような気がしています。

蛇腹はシルバーがチラ見えするように塗分けました。

トップコートは、キャンディー部、メタリック部は光沢とその他は艶消しを使い分けました。マスキングが大変でした~。

左側面。デカールも結構貼りました。RB CAUTION DECALを中心に色々混ぜて貼ってます。

左側面。

デカールも結構貼りました。RB CAUTION DECALを中心に色々混ぜて貼ってます。

背面。フォランテス装着状態です。

背面。

フォランテス装着状態です。

右側面。今回はメタルパーツを埋め込んでディテールアップしました。(ただの着ぐるみにしてはオーバースペックですねw)

右側面。

今回はメタルパーツを埋め込んでディテールアップしました。
(ただの着ぐるみにしてはオーバースペックですねw)

フォランテスを外した背面です。フォランテスはピンク部をオレンジイエローで塗装しています。(宇宙戦艦ヤマトのコスモタイガーをオマージュしてますww)ズゴックとフォランテス、さらには中の人と、塗る量が結構ボリューム大で、時間がかかりました。

フォランテスを外した背面です。

フォランテスはピンク部をオレンジイエローで塗装しています。
(宇宙戦艦ヤマトのコスモタイガーをオマージュしてますww)

ズゴックとフォランテス、さらには中の人と、塗る量が結構ボリューム大で、時間がかかりました。

今回どうしてもやりたかったことその2。「インジャ2式が入っている、それがこのキットの醍醐味じゃない?だったら見せないといけないでしょ。」と思ってしまったんです。「どうしてもインジャ2式をはっきり見せたい!」と思ってここまで切り欠きました。ただし、このままではなく普通のズゴックの状態も再現したいので、組み戻せる構成にしています。組み戻したら、前出のズゴックの姿になります。切り欠き前提なので、切断面などが違和感ないデザインを目指しました。

今回どうしてもやりたかったことその2。

「インジャ2式が入っている、それがこのキットの醍醐味じゃない?だったら見せないといけないでしょ。」と思ってしまったんです。

「どうしてもインジャ2式をはっきり見せたい!」と思ってここまで切り欠きました。
ただし、このままではなく普通のズゴックの状態も再現したいので、組み戻せる構成にしています。
組み戻したら、前出のズゴックの姿になります。

切り欠き前提なので、切断面などが違和感ないデザインを目指しました。

中の人の塗分けも頑張りました。なんせ見せるので。胸部のバルカン?は塗分けがつらかったので、メタルパーツにしています。

中の人の塗分けも頑張りました。
なんせ見せるので。
胸部のバルカン?は塗分けがつらかったので、メタルパーツにしています。

ディテールアップの部位まとめです。

ディテールアップの部位まとめです。

私の中のシャアの機体のイメージは、”ピンク”ではなく”赤”なので、自分のイメージで塗りました。全体としてはまとまったと思います。一方でまだまだ塗装の粗が目立つので、スキルアップできるように頑張りたいです。どうしても傷が入ったり細部が甘かったりするんですよね。

私の中のシャアの機体のイメージは、”ピンク”ではなく”赤”なので、自分のイメージで塗りました。全体としてはまとまったと思います。

一方でまだまだ塗装の粗が目立つので、スキルアップできるように頑張りたいです。どうしても傷が入ったり細部が甘かったりするんですよね。

最後まで見ていただきありがとうございました。
まだまだなところはありますが、コメント等いただけるとやる気が出ます。よろしくお願いします。

次回作も頑張ります。さてさて、次は何を作ろうかな~。zaku-kao2)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. おつかれさまです。

    切り欠き、メタルパーツのデテアップ等、勉強になります。

    色の選択もしっくりくる纏り方が素晴らしいです。

    • sノア 6時間前

      コメントありがとうございます。褒めていただき、嬉しい限りです。カットモデル風が今回一番お気に入りです。

17
6作目 ライジングフリーダム

6作目 ライジングフリーダム

6作目はガンダムSEED FREEDOMからライジングフリー…

7
RG 1/144 アカツキガンダム(オオワシ装備)

RG 1/144 アカツキガンダム(オオワシ装備)

2025年最初の作成はRG 1/144 アカツキガンダム(オ…

12
エアリアル 改修型

エアリアル 改修型

4作目 エアリアル改修型です。ガンプラを初めて一番最初にパチ…

8
水星の魔女 キャリバーン

水星の魔女 キャリバーン

3作目 キャリバーンです。劇中ほとんどを占めていたパーメット…