元々黒だったのを赤に塗り替えてもカッコイイのではと思い塗装しました。
折角なのでメッキ調の赤に
GWの暇な時間に塗装したのですが兎に角時間かかりました。
ボーンペイントのメッキ調と言えば知ってる人は分かると思いますが、塗装の工程で完了に4日位かかるので疲れまた。(乾燥機使えば短縮可能)
屋外塗装なので全て自然乾燥です。
装甲はアンダーブラックIIからのボーンミラーからドレインレッド
公式ではボーンクローム推奨でした、
フレームは同じくボーンミラーIIからのレインボーンです。
他の部分はプリズムブルーブラックやブルーバイオレット、その他色々使いました。
レインボーン感を出すために屋外で撮影したのですが、それでもちょつと分かりにくいですね(泣)
ただ、本体の出来は中々良かったです、接地性も良く、しっかりと自立します。
全部ポリキャップなのにね
ただ、1点、腰のサイドアーマーがめっちゃ外れる軸が細いのと胴体のポリキャップが抜けやすくてポロポロ
そこ以外はとても完成されてると思いました。
こちら屋内で撮りました。
レインボーン感分からねぇ
太陽光に上手く当てればこれくらいレインボーな感じ出ます。
HGアストレイ レインボーフレームマガツ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
迫力凄い👍
独特のカラーリングがとても良く、かっこいい😆
ありがとうございます😀
塗装の苦労が報われます😂
最近はガンプラばかり作るようになりました。
やりたい事思いついてから作るので作るスピードは遅いです🙇
MGSDバルバトス
MGSDバルバトスを光沢仕上げで全塗装しました。 鉄血なんで…
アーティファクト ZZガンダム
家電量販店でたまたま見かけてZZガンダムがあったので作ってみ…
ルブリスウル改修型
ルブリスウルをミリタリー風に塗装して武装を追加して重装化しま…
SDEX νガンダム ファーストロット
友達の誕生日プレゼント用に作りました。 ファーストロットのν…