自分ガンプラ、『ブラッドムーンシリーズ』の2番機であるディランザ·ブラッドムーン完成しました✨
一応、ブラッドムーンシリーズの特徴というかベース機の選定基準としては、
『非ガンダムタイプ及びモノアイ系』
『機体色は赤と、黒もしくはダークグレーなどの暗色』
『全ての機体で基礎コンセプトが異なる』
というマイルールがあります。「ディランザってモノアイじゃないじゃん」とか言われそうですが、こいつはモノアイ化改造してあるのでセーフ(?)
機体スペック
シュートアビリティ 630
ファイトアビリティ 550
ディフェンスアビリティ 660
スピードアビリティ 580
パワーアビリティ 520
主なコンセプトはビーム攻撃特化型。左右の肩部シールドにダリルバルデの腕を流用したサブアームを有し、背部には小型モビルアーマーとも言えるビット兵装を2基装備。
それらの兵装をダリルバルデ由来の意思拡張AIを中継して制御する事によりファイター自身への負担を軽減しつつも変幻自在の連携攻撃を可能とする。
武装
専用ビームブレード『ラーヴァナ』 2本
ディランザ用ビームライフル 2丁
背部フォールディングビームキャノン
大型ビット『GPB∶EA』 2基
対装甲刀『刻夜』
サーベルフラッシュ
専用ビームブレード『ラーヴァナ』のグリップエンド部分のビーム刃を、意図的に出力を不安定にする事で強烈な閃光を発する初見殺しの小技。
ビット展開のイメージで……
ビット部分の主なパーツ構成はほとんどガンプラバトルアームアームズから。前面のビーム砲と大型シザークローが主な攻撃手段です。
なお、武装名のGPB∶EAは『ガンプラバトルエクステンドアームズ』の略称。
フォールディングビームキャノンはまんまゼルトザームのやつ
なんとなくマイフリっぽいポーズ。しかし、上手く決まらなかった…………
ビーム特化型なのに実体剣とはこれいかに?
端的に言うと、『ビームすら切り裂く、ほどよく頑丈な刀』。それ以上でもそれ以下でもないシンプルな武器。
基本的に、他の武装が残ってない場合の奥の手。
ビームが効かない敵に対しての保険です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ビルドダイバーズの世界観に脳を焼かれた狐。ガンダム作品はほぼ満遍なく好き。
ガンプラ歴はそこそこ長いけど基礎的な制作技術は上がらずジャンク工作ばかりにステ振りされている。
お気に入りのMSはイフリート系列、ザク、バエル。
あと、使えるパーツはコトブキヤだろうがバンダイだろうがなんでも使うので公式コンテストに出せね〜ようなガンプラを量産してます。ハーメルンにて自作品連動企画、「ガンダムビルドダイバーズフリューゲル」完結、「ガンダムビルドダイバーズ 蒼き俊星のリタ」連載中。
pixivでの再投稿始めました。https://www.pixiv.net/users/99445064
ハーメルンへのリンクはこちら。
http://syosetu.org/novel/300619
←ビルドダイバーズフリューゲルhttps://syosetu.org/novel/325603/
←ビルドダイバーズ 蒼き俊星のリタ
キツネスキー@ジャンクの錬金術師さんがお薦めする作品
ハーメルン連動企画 ビルドダイバーズフリューゲル登場機体解説…
最新版 自分専用機イフリートナハト・アメジスティアー
ビルドダイバーズフリューゲル登場(予定)ガンプラ投稿
ハーメルン連動企画 ビルドダイバーズフリューゲル登場機体解説…
水星の魔女の妄想モブキャラ
今回の投稿は、水星の魔女の放送当時に間に合わなかった妄想モブ…
ガンダムリゲイアペトゥス(乙型装備)
前回の投稿からそんなに期間を空けずに、ガンダムリゲイアペトゥ…
ガンダムリゲイアペトゥス
こんばんは。 今回は、『ビルドダイバーズ世界にいそうなモブキ…
ジム・カスタム(カラー変えのみ)
ジム・カスタムをMSファントムグレーとMSシャアレッドのスプ…