HGガンダムハルートをとても普通に全塗装しました。何かと改造しなくてもいい満足度が高いキットですのでここ最近で一番作りやすかったですね。
素立ちの状態でも恐ろしくかっこいい。背負いものと武装の大きさが他の機体より少し小さい(気がする)本体を大きく見せているのは本当に天才
GNソードライフルはちゃんとソード、ライフルへの切り替えが差し替えなしで可能。
きちんと飛行形態にも変形し、その時のプロポーションを維持するために脚部に伸縮機構を内蔵しているのだから製作陣の本気度がうかがえる。
HGガンダムハルートをとても普通に全塗装しました。何かと改造しなくてもいい満足度が高いキットですのでここ最近で一番作りやすかったですね。
素立ちの状態でも恐ろしくかっこいい。背負いものと武装の大きさが他の機体より少し小さい(気がする)本体を大きく見せているのは本当に天才
GNソードライフルはちゃんとソード、ライフルへの切り替えが差し替えなしで可能。
きちんと飛行形態にも変形し、その時のプロポーションを維持するために脚部に伸縮機構を内蔵しているのだから製作陣の本気度がうかがえる。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
しがない現役高校生モデラーです。
投稿頻度はかなり不定期です。Twitterの方もぜひフォローしてください。
CB-002 ラファエルガンダム/GN-008RE セラヴィ…
HGラファエルガンダムを、本体は普通に作り、セラヴィーⅡの方…
MGSD ZGMF-X10A フリーダムガンダム
もともとはクリアだったキットを、普通に、まともに制作しました…
FA-78 フルアーマーガンダム(GUNDAM Thunde…
MGサンボルフルアーマーをようやく完成させることができました…
GQuuuuuux
HGのジークアクスを全塗装し、リアルタッチマーカーでウェザリ…