Zプルトニウス

  • 192
  • 0
  • 1

知る人ぞ知るMS、Zプルトニウスです。宜しくお願いします。

正面です。訳あって水星の魔女のエアリアルなんかがベースになってます。実際のZプルトニウスは👇

正面です。訳あって水星の魔女のエアリアルなんかがベースになってます。実際のZプルトニウスは👇

こちらが漫画版のZプルトニウス。けっこう前の作品だそうです。Zガンダムの後継機なんですが、訳あって正史扱いではなくなってしまったそう。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

こちらが漫画版のZプルトニウス。けっこう前の作品だそうです。Zガンダムの後継機なんですが、訳あって正史扱いではなくなってしまったそう。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

こちらが参考にさせて頂いた、絵師さまのZプルトニウス。こちらがカッコよくて、この感じで作ってみましょうとなりました。

こちらが参考にさせて頂いた、絵師さまのZプルトニウス。こちらがカッコよくて、この感じで作ってみましょうとなりました。

ベースはキャリバーンです。可変機構を内蔵したので胸部が大きいです。しかも可変機構がずいぶんオリジナルになってしまいました。

ベースはキャリバーンです。可変機構を内蔵したので胸部が大きいです。しかも可変機構がずいぶんオリジナルになってしまいました。

側面。ランチャーは設定には無いんですが、キャリバーンのをそのまま流用。後ろには機首になるパーツが付いてます。

側面。ランチャーは設定には無いんですが、キャリバーンのをそのまま流用。後ろには機首になるパーツが付いてます。

SEED打ち!

SEED打ち!

胸部UP!

胸部UP!

可変シークエンスです。

可変シークエンスです。

可変途中。下半身を半回転しながら胸部を展開して頭部を収納しますー。

可変途中。下半身を半回転しながら胸部を展開して頭部を収納しますー。

脚と腕を定位置に。収納した頭部に蓋をしますよ。

脚と腕を定位置に。収納した頭部に蓋をしますよ。

はいWR形態!シールドがスタビナイザーになりました。

はいWR形態!シールドがスタビナイザーになりました。

後ろから

後ろから

うえから。

うえから。

なんかZぽいでしょ?

なんかZぽいでしょ?

Zプルトニウスでしたー。

Zプルトニウスでしたー。

なかなか苦労しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
可変改修型ガンダムエアリアル type-ExS

可変改修型ガンダムエアリアル type-ExS

えー、ずいぶんとご無沙汰してます。知らない方もいらっしゃると…