気になってたガンダムルブリスがお安く売ってたので作ってみましたー
先ずは正面です。普通に組んでみて、なんか子供体型というか頭が大きくて身体ちっちゃい印象を受けました。多分原因は胴が短い事。なので胴の延長と可変ギミック追加を同時に行なっていきますね。
背面。元々大きなバックパック付いてますけど、ファンネル..じゃなくてエスカッシャンのマウントが役割なんですよね?多分。スカスカなのでライフルはバックパックとして固定。一部のエスカッシャンはバインダーとして固定にしました。
ライフルは長めのを新調、シールドは細く、シュッとした感じに変えました。そう百式のイメージです。
シュッとした感じお気に入りです!
もちろんシールドギミックはそのままなので、大型シールドにもなりますよ〜。コレもイイですなあ。
デカールで情報量追加。アレっす100均の。使いやすいですねコレ。ピンクはメタリックパープルに塗りました。一部の白もグレーに変更。
ビームサーベル抜刀!ええっすね!なんでビギニングでいなくなってしもうたんや...
はい、お待ちかね(?)可変シークエンスです。ファイター携帯に可変させますよ。
可変はこんな感じです。胴を180度回転、90度折り曲げ脚を収納。バックパックを上部に引き上げ胸部装甲も上部に引き上げ。バインダーを展開、シールドを機首にして可変完了です。
腕は後方に伸ばしてるだけです。可変方法は簡易化してるので、マジで数秒で可変できますよ。
飛びそうな感じに見えればイイかな、と。
後方から。どんな感じに可変してるか予想できると思います。
MS形態に戻しまーす。けっこう制作時間も短かったと思います。可変改修型ガンダムルブリスでしたー。
水星の魔女やってた時からずっと気になってたのに購入後回しにしてた機体です。良いキットでしたー。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
フォース“GUNSTARDOM”所属。可変開発室 室長。なんか過去の投稿してたのと分かれちゃった。(´ω`;) 宜しくお願いします
旧キット パラスアテネ
以前作った旧キットパラスアテネのリカスタムになります。宜しく…
ガンヴォルヴァplus C1
鉄血の魔女から。ガンド兵器のガンヴォルヴァです。可変機に改造…
Zプルトニウス
知る人ぞ知るMS、Zプルトニウスです。宜しくお願いします。
可変改修型ガンダムエアリアル type-ExS
えー、ずいぶんとご無沙汰してます。知らない方もいらっしゃると…