最近ダブルオー見終わり、たまたまHGキットが安かったので作ってみました。
今回はプラ板を貼りまくってシルエットをイガイガさせてみました。GNツインドライブがかっこよく見えるように工夫しましたが、ちょっとやりすぎた感がありデザインがくどくなってしまいました💦何事も程々が良いですね(zaku-kao4)
ダブルオーは発光箇所が多いので、蛍光塗料の使い方に少し苦労しました(gundam-kao10)結果的にキレイに光ってくれて満足はしております😺
塗装は筆のみで行い、塗料はシタデルカラーを使っています。
蛍光塗料はガイアノーツの蛍光グリーンとレッドを使いました。
GNツインドライブまわり、イガイガしてます。
顔面は小さくて色分け多いので大変でした💦
トガりまくったデザイを目指しました✨😆
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして😄私の拙い作品に沢山のイイね、そしてフォローもありがとうございます✨Mioガンプラ会さんの作品も拝見させて頂きましたが、どの作品もキラリと光る個性が出ていて素敵ですね😆✨これからもよろしくお願いします🙇
もったいなきお言葉💦ありがとうございます😭😭
最近20年ぶりにガンプラリターンしたのでブランクを埋めるために、皆様の作品を見漁りながら勉強させていただいております🙇🙇🏼♀🙇🏻♂
フォローありがとう御座います\(^o^)/迷彩陸ガンやダズル迷彩めっちゃツボでした♪グッジョブです♪ダブルオーも発光が綺麗ですね〜♪発光させるのにどんな光源使ってらっしゃるんですか?じぶんの持ってるブラックライトだと模型全体が紫っぽくなってしまって…(;^ω^)
コメントありがとうございます‼️
UVライトは365nmの波長のものを使用しております🙋🏻395nm波長のものは紫光が強いですよね💦ネットショップで検索するときに365nmと検索ワードに加えると探しやすいですよ🙇🏻♂🙇👌🏼
なるほど!分かり易い説明ありがとうございますm(__)m数字が大きい方が良く光るだけだと思ってました(;´∀`)
ビコーンが決まってますね✨️
沢山のイイね&フォローありがとうございます。嬉しいです❗️
フォローバックしますね‼️宜しくお願いします🙇
フォロバありがとうございます!!TNonさんの作品の抑えた渋い色味が好みでつい見入ってしまいました😅💦
また参考にさせてください🙇🏻♂よろしくお願いします🙇
キャンプ場で定期的に皆でガンプラ作ってます✨
20年ぶりに模型製作リターンしました。
よろしくお願いします🙇🏼♀
キャンプもされる方は、ぜひ『Mioキャンプ場』で検索してみてください😊🏕
ダズル迷彩パラスアテネ
今から20年前、学生の時に作ったパラスアテネです。 第一次世…
都市迷彩仕様Ez-8
初めての投稿です!20年ぶりにプラモ作りました‼️三重県のキ…