HG GN-001 ガンダムエクシア

  • 1856
  • 0
  • 1

HGガンダムエクシアを製作しました。一部塗装、スミ入れ、つや消しトップコート仕上げとなっています。ライン消し等の作業は行なっていません。

発売は2007年…18年前!?完全組立だけとはいかず、多少(?)塗装の必要なキットです。まぁシールが付いているので、塗装は必要無いと言えば必要無いのですが…

発売は2007年…18年前!?

完全組立だけとはいかず、多少(?)塗装の必要なキットです。まぁシールが付いているので、塗装は必要無いと言えば必要無いのですが…

一応、今回のシールはGN粒子通過帯だけにしています。このキットだけでビームサーベル4本と実体剣が3本付いてます。そのせいかポージングの時にあちこち接触します。

一応、今回のシールはGN粒子通過帯だけにしています。このキットだけでビームサーベル4本と実体剣が3本付いてます。そのせいかポージングの時にあちこち接触します。

ポージングで困るのは腰のGNソードと肘の部分のポロリが酷いです。肘は大型のシールドや剣が腕に付いているので、ポロポロ落ちます。

ポージングで困るのは腰のGNソードと肘の部分のポロリが酷いです。肘は大型のシールドや剣が腕に付いているので、ポロポロ落ちます。

デカールはダブルOOの共通デカールとクアンタのを使用。作中でも謎機体設定なので、数は少なめ。

デカールはダブルOOの共通デカールとクアンタのを使用。作中でも謎機体設定なので、数は少なめ。

クリアパーツは全体的につや消しトップコートした後に付けてます。先に付けると外すのが滅茶苦茶大変。下手するとパーツ壊れます。

クリアパーツは全体的につや消しトップコートした後に付けてます。先に付けると外すのが滅茶苦茶大変。下手するとパーツ壊れます。

実はエクシアの挑戦は3回目。1回目は同じHGだが、前記のクリアパーツを入れてしまいパーツ破損でやる気が削がれ、ジャンク入りに。2回目はRGを買ったが、RGのストライク、サザビーと同時だった為飽きて他の方にあげちゃいました。3度目の正直で完成しました(笑)

実はエクシアの挑戦は3回目。1回目は同じHGだが、前記のクリアパーツを入れてしまいパーツ破損でやる気が削がれ、ジャンク入りに。2回目はRGを買ったが、RGのストライク、サザビーと同時だった為飽きて他の方にあげちゃいました。3度目の正直で完成しました(笑)

クリアパーツの下はシールだと暗めの色だったが今回は蛍光グリーンで塗装しました。ブラックライトで光ります。

クリアパーツの下はシールだと暗めの色だったが今回は蛍光グリーンで塗装しました。ブラックライトで光ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
MG ウイングガンダムEW

MG ウイングガンダムEW

MGウイングガンダムEWを製作しました。とは言っても実はMG…

7
MG ガンダムデスサイズEW

MG ガンダムデスサイズEW

MGガンダムデスサイズEWを製作しました。他のW系MGシリー…

8
MG ガンダムサンドロックEW

MG ガンダムサンドロックEW

MGガンダムサンドロックEW版を製作しました。他の機体と合わ…

6
MG シェンロンガンダムEW

MG シェンロンガンダムEW

MGシェンロンガンダムEW版を製作しました。影塗り、スミ入れ…