本機はザフトがインパルスガンダムの完全量産機を目指して開発されたMSでスペックやOS等も素のインパルスと同様となっている。だがVPS装甲とコアスプレンダーはオミットされコクピットはチェストフライヤーに搭載されている。VPS装甲がオミットされたことにより防御力は低下した物の稼働時間の延長に繋がっている。頭部メインセンサーがバイザータイプにアンテナが側面へ移動し1本となっている。
と言う訳で前の二つの説明使いまわしでジーラインアサルトアーマーオマージュのズィーラインスアサルトシルエットです。相変わらず仮組自体は前回のスタンダードシルエット時に出来ていたのですが、相変わらずの牛歩作成です。
アサルトシルエット全体図です。
バックパックは突撃による加速力を高く維持するため、大型のプロペラントタンクと大型スラスターを装備している。
KT-E05R ライテイショットランサー改
本機のメイン兵装である。大型のヒートランスで4門のビームガンを備えており近中距離に対応できる複合兵装
武器の名前は元のイージスナイトからそのまま使いました。
MMI-M15αクスィフィアス改レールキャノン&大型対艦ミサイル
フリーダム等に搭載されていたレール砲の改良型で連射に耐えれる様銃身が大型されている。大型対艦ミサイルは艦隊への強襲時等に使用する使い捨て兵装。
MA-MV05複合兵装防盾システム
ドレッドノートに装備されていた物の改良型で、ビーム兵装ではなく大型クローユニットとなっている。クロー先端はインパルスのフォールディングイレイザー対装甲ナイフと同様に高周波振動させることが可能
MA-81Rビーム突撃砲
カオスに搭載されたいた物と同型だが、砲径が大きくなっており近中距離向けに改良されている。また砲口の反対側にはスラスターがあり、突撃時の加速や急旋回等に使われる。
本機もチェストフライヤーからレッグフライヤーに分離が可能で、コクピットはチェストフライヤーにある。また飛行中でも各火器による火力支援が可能である。
強行突撃用追加ミサイルポッドAGM141ファイヤーフライ誘導ミサイル
肩部のハードポイントに装備された使い切り兵装で、主に突撃時に進路を切り開く時等に使われる。
と言うことでZラインアサルトシルエットでした。相変わらずの牛歩作成でしたがどうにか全機完成しました。後はフルカスタムポジションがいますが気が向いたらってことで……
これまでのZラインシリーズ、左からベース、ライト、スタンダード、アサルトシルエットです。アサルトの脚部のベースが違うので若干背丈が高いです。
お決まりの換装機構です。チェストフライヤー、レッグフライヤー、シルエットシステムそれぞれ換装が可能です。機体特性とか滅茶苦茶になってそうですけど………
ようやくアサルトシルエット完成じゃい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ぼちぼち、マイペースで作っていきます。基本筆塗りの作品ですが良かったら見ていってください
Z(ズィー)ライン スタンダードシルエット
本機はザフトがインパルスガンダムの完全量産機を目指して開発さ…
ホビーハイザック レース仕様
本機は宇宙世紀において軍より払い下げられたホビーハイザック指…
Z(ズィー)ライン ライトシルエット&ベースシルエット
本機はザフトがインパルスガンダムの完全量産機を目指して開発さ…
高機動型ザク 地上用 (エグバ機)
年末ギリギリに完成です。今回は迷彩デカールが付くということで…