旧HG ウェーブシューター

  • 5136
  • 8
  • 4

HGUCの前に発売されていた旧HGのゼータガンダムです。当時の技術ではウェーブライダーを変形再現しきれず別設定のウェーブシューターにした曰く付きです。

改めて見てみるとなかなか魅力あるスタイルですよね!

MS形態は現在の造形だとかなり古く感じるんですが、ウェーブシューター形態は今でも十分鑑賞に耐える作りだと思います。

MS形態は現在の造形だとかなり古く感じるんですが、ウェーブシューター形態は今でも十分鑑賞に耐える作りだと思います。

今回リペイントしてデカール貼ってみました。結構カッコいいです!

今回リペイントしてデカール貼ってみました。

結構カッコいいです!

簡易的に足裏とバーニア付けてみました。

簡易的に足裏とバーニア付けてみました。

ウェーブライダーとは違う魅力がありますよね!プレバンのウェーブシューター再販希望です!

ウェーブライダーとは違う魅力がありますよね!

プレバンのウェーブシューター再販希望です!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 愛一郎 3か月前

    コメント失礼します

    懐かしい!私も持ってました。1/144で変形するなんて当時では考えられなかったですね。このあとぐらいに同じような変形機構を持ったZプラスが出てきたんじゃないかなぁ。にしても良い仕上がりですね!

    • punta025 3か月前

      コメントありがとうございます!

      拙い作品でお恥ずかしいです。今だとウェーブシューターの良さ響きますよね。デザインも秀逸だと思います。

  2. コメント失礼します😄付け入る隙のないキットの仕上がり!素晴らしいです!私もライダーとシューターの違いを学びました!😄にしても旧HG作品がカッコよすぎです!😀

    • punta025 3か月前

      コメントありがとうございます!

      いえいえお恥ずかしい限りです。ウェーブシューター形態がとてもスタイル良かったので思わずリペイントしてみました!

  3. T-Non 3か月前

    ウェーブシューターとライダーは別物で存在することを学びました👍️

    羽がデカくて、飛行機感アップ👍️

    格好良いですね‼️

    • punta025 3か月前

      いつもコメントありがとうございます!

      いわゆるゼータプラス方式なんですけど味のあるキットなんですよね!

  4. 与一 3か月前

    そうですか🤔❇️やっと意味が分かりました❇️✨

    私の知らないモノだと思っていました🙂

    シューターはそういう事だったのですね🩷スッキリ致しましたm(_ _)m

    • punta025 3か月前

      いつもコメントありがとうございます!

      旧キットのHGゼータガンダムです。なかなか味のあるキットです!

7
連邦軍航空機

連邦軍航空機

最近自分の中でブームだった連邦軍航空機のリペイントです。旧キ…

6
イフリート・ナハト HG ガンダム戦記水天の涙

イフリート・ナハト HG ガンダム戦記水天の涙

運良く購入できたプレバンのイフリート・ナハトになります。1枚…

7
HG 高機動型ゲルググ エリク・ブランケ少佐機

HG 高機動型ゲルググ エリク・ブランケ少佐機

懐かしのガンダム戦記水天の涙、ジオン側の主人公エリク・ブラン…

6
グフ重装型UC版 グフの日

グフ重装型UC版 グフの日

危ない、危ないグフの日ですね 随分昔に製作したユニコーン版の…