昨年の映画 シードフリーダムを鑑賞した影響で
コズミック・イラ系の積みプラを次々と開帳し組み始めたのが運の尽き。
二十年前の積みモデルならではの合わせ目消しと微妙に厄介な部分塗装も、これも修行と組み上げては反省したり。
シードフリーダム関連キットが新発売する度、早朝から家電量販店に並び先着競争に一喜一憂。更にプレバンで発売開始となればポチリダービーに指先とマウスに全神経と祈りを込めて画面に挑む。
バスター、デュエル。買えなかったなぁ…
これから再販キットに出会う度、買い足してしまうとは思いますが、
コズミック・イラ系、まずはここまで。
長文、雑フォト失礼しました。


コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1枚目が劇場ポスターぽくって好きです😊
足運んで並んで買えた時の喜びは極上ですよね。
ありがとうございます。
ガンプラ購入にこんな努力をせねばならなくなる時代は想像してませんでしたよ。
ただ組みあげて、
ちょっとスミ入れペン使う程度
で満足してる低スキル者です。
筆先プルプル筆塗りソードインパルス
前回投稿 旧HGソードインパルスガンダム 慣れない筆塗り全塗…
ゲルググ ボカタ機
店頭販売のシイコ機が買えずなんとか入手出来たゲルググはプレバ…
MAV戦?タイマンじゃァァァ!
ボカタゲルググとエグザベギャンのガチバトル どち…
エグザベくんの ギャン ハクジ仕様
簡単パチ組みの部分塗装とスミ入れフィニッシュ でこの出来栄え…