エクシードギャラクシーをバーサスシリーズに登場するボス機体、「エクストリームガンダムカルネージフェイズ」をイメージして改造しました!!
ルブリスウルとデミバーディングとのミキシングです!!
と言う訳で今回は、レイジが現れなかった世界で、ガンプラバトルに勝つ事ができず、力と絶望に飲まれて闇堕ちしてしまったセイ君が乗るビルドストライクを作りました笑
絶望を知ってしまった事により、私の脳内でセイ君のCVはガ〇ト様に変更になりました笑
バックショット。前から見る分にはいいですが、後ろから見ると情けなくなるびんぼっちゃまスタイルの作品をつくる事が多い私にしてはかなり上手く纏まった…気がします!!
デミバーディングの胴体に、ルブリスウルのバックパックを取り付け、ウィンダム拡張セットのマルチランチャーパック(私は蒼き清浄なる世界のためにストライカーと呼んでます)をカルネージストライカーに見立てて取り付けました。
ちなみに、このバックパックのミキシングは全て無改造で取り付けできます✨
セイ「灰燼に帰せ!!」
セイ「光に呑まれろ!!」
フルオープンアタック。ミサイルポッドはボールデンアームズのものですが、中のミサイルの造形が無いので、ランナーを使って作製しました。合計20本切り出し、長さ揃えるのはかなり面倒でした…
ビームサーベルを構えて。どのキットも可動域が抜群なので、無理なくポージングできます。
膝のC軸ジョイントは互換性がありますので、こちらも無改造でミキシングできます✨
その他のミキシング工程の紹介です✨
デミバーディング側胴体の軸を切り落として、ボールデンアームズの1番太いボールジョイントを差し込めば…
この様にストライク側の軸受けとシンデレラフィットします!!
超お手軽にミキシングできますので、興味のある方は是非お試しを!!
デミバーディング側の軸受けを1ミリプラ版で蓋をして、3ミリ穴を開口。思い付きで完全に勢いでやったのですが、めちゃくちゃ上手くいきました。
プラ版の切り出しと成型が面倒くさいので、できれば今後はやりたくないです笑
ちなみにイメージした元ネタ機体になります。
「ゴツさ」と「パワードスーツ感」を出すのを意識しすぎた結果、上半身のシルエットがガンダムダンタリオンみたいになってしまいました笑
穴開けたり、切ったり、プラ版使ったり(初)と面倒くさい事も多かったですが、完成してみるとなんだかんだでやって良かったなと思いました。(小並感)
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
キャノンで殴っても良さそうですね。
ゼロ距離射撃も似合いそう
コメントありがとうございます✨
確かにわざわざぶっ放さなくても、殴った方が手っ取り早い気がしますね笑
絶対痛い…(確信)
やっぱりゴツいのは良いですね
コメントありがとうございます✨
盛り過ぎて上半身が完全にゴリラになりましたが、反省はしていません笑
コメント失礼します
マッシブなデザインのストライクとても迫力があって格好良いです💡
ミキシングの加工工程やC軸ジョイントの互換性など学ぶべき情報が豊富に盛り込まれており大変勉強になりました!
脚部のミキシングは早速試してみたいと思います✨
コメントありがとうございます✨
ストライクガンダムのスペシャリストにそう言っていただいて大変光栄です…(涙)
ど迫力のツインバズーカ、ハリネズミの様なミサイルポッド…コレは正義だ👍️👍️👍️
ビコーンもイイ‼️
ありがと~👍️
コメントありがとうございます!!
武装を盛るのは漢の子のロマンですよね✨
表面処理しない、合わせ目消ししない、見えない所は塗ったり塗らなかったりする不器用で面倒くさがりな永遠の初心者です。
上級者の先輩方からしたら見るに耐えない作品ばかりを作りますが、暖かい目で見て頂けると幸いです。
仕事と育児が忙しくなり、投稿ペース遅いですがよろしくお願いします!!
アカツキガンダム 神威
「ライジングフリーダム」「ストライクガンダム」「イモータルジ…
イモータルジャスティスガンダム アスラン·ザラ専用機
イモータルジャスティスに「ライジングフリーダム」「∞ジャステ…
ゴールドフレーム天ハナ
HGゴールドフレーム天ミナを天ハナに塗装しました!! シール…
ウィンダム モーガン・シュバリエ専用機
ウィンダムにガンバレルストライカーを装備し、モーガン·シュバ…