「ライジングフリーダム」「ストライクガンダム」「イモータルジャスティス」をミキシングし、アカツキの2号機を自分なりに作ってみました!!
脳内設定としては…
ファウンデーションとの戦いにより、全身を覆うほぼ全てのヤタノカガミを喪失してしまったアカツキ。C.E73の大戦時には最新鋭機とも渡り合える機体であったが、やはり基礎設計の古さは否めないものであった為、ライジングフリーダムやイモータルジャスティスの開発時に培ったノウハウを惜しみなく投入し、新たなるアカツキが建造された。
先の大戦時の功績から、ムウの搭乗を前提とした武装が多く搭載されており、まさにオーブを護る”最強の盾”として君臨する。
と言うわけで今回は、SEEDFREEDOM劇中数秒しか出番が無かったにもかかわらず、ヤタノカガミだけでなく、視聴者の脳も溶けさせたアカツキの2号機を作りました。個人的な目的として、ジャンクパーツを処分したいという事もあり、色んなモノを混ぜ込んでます笑
また、"ヤタノカガミ"の輝きを表現したかったので、ゴールド部分は光沢、それ以外の部分は艶消しでトップコートしています。
バックショット。なぜ真後ろから見るとこうも纏まりがなく、情けないのか…。今後の課題です…。
バックパックはギャラクシーブースター、エールストライカー、プラフスキーパワーゲート、ガンバレルストライカーを使用。接続パーツと主翼はバトルアームズアームとボールデンアームズを使用とバックパックだけでリアルに金がかかってます笑
アカツキ自体もM1アストレイ20機作れるくらい金かかってるんで、まぁ多少はね?
シールドと腕は余っていたイモータルジャスティスのものを使用。
ビームサーベルはインフィニットジャスティスのものを使用。そのままだと柄があまりにも長過ぎるので加工しました。
サイドアーマーへのマウントパーツは、ライジングフリーダムのものを移植してます。
対艦刀"アメノハバキリ"
マイティーストライクフリーダムに搭載されていたフツノミタマのデータを元に開発された漆黒の対艦刀。その切っ先はビームをも切り裂く。
いや、どう見てもグランドスラm…。
オオワシ装備みたいなポーズも出来ます!!笑
メリハリをつけたくて、肩、胴、腕などをカッパーゴールドで塗り分けてみたのですが…。これもう分かんねぇな…。
最後は恒例の種打ちで!!
昨年末から仕事と子供のインフル、そして元日には私がインフルにかかり、2月は子供2人が交互に体調崩したりと製作時間が全然とれず、前回の投稿から4ヶ月くらいかかってしまいました…。
技術は全く進歩しないと思いますが、2025年もぼちぼち製作頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します!!
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アメノハバキリはゴジラも倒せそうですね☺️
表面処理しない、合わせ目消ししない、見えない所は塗ったり塗らなかったりする不器用で面倒くさがりな永遠の初心者です。
上級者の先輩方からしたら見るに耐えない作品ばかりを作りますが、暖かい目で見て頂けると幸いです。
仕事と育児が忙しくなり、投稿ペース遅いですがよろしくお願いします!!
イモータルジャスティスガンダム アスラン·ザラ専用機
イモータルジャスティスに「ライジングフリーダム」「∞ジャステ…
ゴールドフレーム天ハナ
HGゴールドフレーム天ミナを天ハナに塗装しました!! シール…
ウィンダム モーガン・シュバリエ専用機
ウィンダムにガンバレルストライカーを装備し、モーガン·シュバ…
グフカスタム ニムバス・シュターゼン専用機
ガンダムベース限定グフフライトタイプを余剰パーツとヴァリアブ…